工具も材料も鍋も100均でアルミ缶アルコールストーブ自作。100均500ccマグカップ用グルーブストーブの作り方 ~ 前編。

公開日:  最終更新日:2014/11/06

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

SiSO-LAB

100均500ccマグカップ・ドリップコーヒーセット用の自作アルコールストーブ、一応、満足のいく物ができましたので、製作方法を紹介します。今回は工具にもこだわり、100均で入手可能なものばかりにしています。

100均500ccマグカップ・ドリップコーヒーセット用アルコールストーブ

これまでの経緯

100均ショップで500ccのステンレスマグカップ(製品としては、450ccマグカップとしてダイソーにて売っています)を手にしてから、妙に100均ショップにこだわってみたくなり、アルコールストーブの作り直し予定があったことから、今回は、工具も含めてこだわってみました。

100均グッズで揃えた「100均500ccマグカップ・ドリップコーヒーセット」は、以下の記事でまとめています。2杯分のドリップコーヒー一式(水以外)をパッケージングしており、簡単な料理もこなすこともできます。

まとめ記事

格安100均500ccマグカップ・アウトドア用ミニマルドリップコーヒーセットのまとめ。

ダイソーで450ccのステンレスマグカップを購入しました。測ってみたら500cc以上あったので「500ccマグ」と呼んでいます。これで、格安のアウトドア用湯沸し&ドリップコーヒーセットを作ろうと模索中です。

やはりコーヒーは食後が美味しいので、簡単な料理は必須です。

100均500ccマグカップ用グルーブストーブの設計

今回、製作したアルコールストーブは、グルーブストーブというアルコールストーブです(りるびわ~くす氏)。Groove Stove Designerを使って、ダイソー500ccマグカップ(直径88mm)と66mm径缶で製作したグルーブストーブだと、どれくらいのスリット長がベストか計算することができます。

Groove Stove Designer: 昨日から明日へと続く今日

結果、スリット長は5~8mmぐらいということになりました(スリットが長いほどパワーが出て燃料を消費します)。そんなわけで前回スリット長7mmの物を製作したのですが、久しぶりに作ったせいか、設計ミス…。

今回は、ちょっと工具の入手性も考慮して、スリット長は7.5mmとしました。設計図は以下のとおりです。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

いつものツルンと剥ける350ccボトル缶を1本使います。燃料容量は50cc程度確保できればいいや、ということで、高さは38mmとしました。40mmの高さでカットして2mm折り返しをつけます。

このサイズだと、ぎりぎり350ccボトル缶1つで作ることができます。

使用工具

使用工具はすべて100均で購入できるものにしました。主たる工具は、左から精密ダイヤモンドヤスリセット、カッターナイフ(ちょっとこれは値段の高いやつです…すいません)、ハサミ、精密ハンドドリル3mmと1.5mm(2mmでもいいと思います)、油性ペンです。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

カッターナイフだけは昔から使っているやつで100均じゃないですが、100均でもLサイズのカッターナイフは購入できますので、無ければ購入してください。

他には、30cmの金尺、スケッチブックと梱包用テープ(線を書いたりカットする時の高さ調整)、作業台として木切れなどを使っています。このあたりは適当にアレンジしてみてください。

100均で売っているハンドドリルの最大サイズが3mmだったので、スリット幅も3mmにて設計しました。

使用材料

いつものツルンと剥ける350ccボトル缶です。最近のROOTS AROMA REVOLTは印刷になっているようです。でも、BOSSのブラックコーヒーでシートタイプのものを見つけました。こんな感じでシートを剥くことができます。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

あっという間にツルツルリンです。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

別の缶を使用する場合、缶底の形状に注意してください。この形の場合はプリーツスカートが1cm、内筒高さは外筒高さプラス2mmでちょうどいいのですが、形状によっては長さの調整が必要になります。

A66H38SL7HW3グルーブストーブの作り方(前編)

なんか、タイトルが「グルーブストーブの作り方」だけだとさみしいかな?と思い、「直径66mm、高さ38mm、スリット長7.5mm、スリット幅3mm」、略して「A66H38SL7HW3」としました。「H」は「Half」です。

カット線などのマーキング

油性ペンで穴あけや折り目、カットするところをマークしていきます。先ほどの設計図に従って、左(缶底)から、32mm、38mm、40mm、50mm、80mmのところに印を書きます。書けたら、ぐるっと一周させて線を引きます。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

油性ペンの高さ調整ですが、木の板、セロハンテープや梱包テープの芯などで大雑把な高さを決めておき、スケッチブックで微調整をすると良いかと思います。

16等分線のマーキング

缶を一周させた紙の帯を折り曲げて8等分に折ったものを用意します。16スリット作る予定なので、16等分が望ましいのですが、あまりたくさん折ると、紙の厚みで精度が落ちます。そんなわけで、1箇所だけさらに半分に折っておいてください。これを缶にはめて油性ペンで印をつけます。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

8か所に印をつけたら、帯をずらしてください。1箇所だけさらに半分に折ってあるところがありますので、これを缶に付けた印に合わせると…16等分の印を付けることができます。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

後は、缶を寝かして印に合わせて縦線を入れていきます。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

ぐるっと回してアルミ缶カット

続いて、油性ペンでカット用の線をマーキングした時と同じ要領で、カッターナイフにてアルミ缶をカットします。カットするのは、缶底から40mm、80mmのところです。大型のカッターナイフで刃は丸くなったらバンバン新しくしてカットしてください。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

切り方については、以前の記事で紹介していますので、良かったら参考にしてみてください。

たぶん、真中のところは3周も回せば切れると思います。でも飲み口に近い方はなかなか切れません。形状の都合上、厚みがあるようです。地道にがんばるのもありですが、途中であきらめて別の缶で真ん中あたりをカットするのも手です。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

切り口はバリが立っていて触るとちょっと危険な状態なので、やすりでバリを丸めておきました。

穴あけは小さい穴からコツコツと

穴は缶底から32mmの線と縦線の交点に開けます。ダイヤモンドヤスリの丸棒タイプが、千枚通し並みにとがっているので、いつもこれで下穴を開けています。無ければ、押しピンなどでも簡単に開きます。アルミ缶は加工性が良くていいですね!

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

32mm線のところに穴を開ける理由ですが、最終的にここに3mmの穴を開けますので、2mm折り返すことでスリット長が7.5mmになります。

下穴が開いたら、まずは1.5mm(または2mm)のハンドドリルで穴を開けます。いきなり3mmで開けようとすると、なかなかドリルが入っていかなくて力を入れ過ぎてしまい、アルミ缶を変形させてしまいます。また、丸い穴が開かなくてちょっとカッコ悪いのでコツコツと開けてください。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

また、3mmのドリルがアルミ缶にグイっと噛みこむ瞬間は、ドリルが一気に貫通しないように気を付けてください。こうすることで、穴が丸くなります。というわけで、16個、3mmの穴が開きました。なかなかきれいに開きました。

グルーブストーブ(アルコールストーブ)

 

う、なんか記事がだいぶ長くなってしまいました(ついでに時間も)…。後編に続きます!ということでお願いします。

 

今日の一言二言三言

 

ハンドツール 使えば夜中も 気兼ねなく

工作できて 楽しいな

 

実際に工作しているのは朝方が多いですが、電動ドリルなどを使わないと工作時間を選ばなくて済むので助かります。あ、今回はありませんが、ハンドツールでもノコギリ関係はちょっとうるさいかも。

今回のグルーブストーブ、製作中も大きな音は全然しませんので深夜早朝の製作でもバッチリです。こういうのも「静音対応」って言えるのかな?

 


まとめ記事

格安100均500ccマグカップ・アウトドア用ミニマルドリップコーヒーセットのまとめ。

ダイソーで450ccのステンレスマグカップを購入しました。測ってみたら500cc以上あったので「500ccマグ」と呼んでいます。これで、格安のアウトドア用湯沸し&ドリップコーヒーセットを作ろうと模索中です。

まとめ記事

空き缶でアルコールストーブ(コンロ)自作のまとめ。

空き缶でアルコールストーブが作れる!と知って試しにサイドバーナータイプを作ってみたら、しっかり炎が出てちょっと感激。以来、あれこれ妄想を加えながら楽しく改良しています。何しろ材料が空き缶ですから、懐にもやさしくていいですね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑