キャンプでテントとタープを連結するために、ちょっと強力そうな洗濯バサミを100均ショップで購入してみました。

公開日:  最終更新日:2015/06/11

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

SiSO-LAB☆洗濯バサミの力比べ

洗濯バサミにはいろいろな種類があります。最近、テントとタープを連結するのに洗濯バサミを使い始めたのですが、自宅の手持ち品ではちょっとパワー不足ということで、もう少し強力そうなものを買ってみました。

タープやテントの端を押さえるのに洗濯バサミって便利だよね

キャンプでタープやテントの端なんかをちょっと押さえるのに洗濯バサミって便利ですよね。特に我が家の場合、コールマンのタフワイドドームテントとキャプテンスタッグのラニーメッシュタープを連結するため、フライシートとタープを「洗濯バサミ結合」しています。
SiSO-LAB☆洗濯バサミの力比べ

単に洗濯バサミで挟んであるだけではなく、巻きつけるようにしてから破産であるのそこそこ保持力はあります。しかし、ちょっと風が強くなってくるとバタバタっと外れてしまいます。
SiSO-LAB☆洗濯バサミの力比べ

今までは自宅にあった洗濯バサミから大きめな奴を拝借していましたが、もうちょっとパワーがある物を、ということで新しいものを購入してみました。

洗濯バサミの保持力を計測するには?

というわけで新しい洗濯バサミを購入

左から、今まで使っていた洗濯バサミ、そして新しく購入した洗濯バサミ2種です。ドームテントのポールと一緒に掴む必要があるため、どれもちょっと大きめのボディです。一番左は確かダイソーで購入したような気がします。他の2つは間違いなくダイソーで購入しました。
SiSO-LAB☆洗濯バサミの力比べ

例によって各洗濯バサミ商品情報は「百均浪漫/SiSO-LAB」にアップしています。商品詳細はそちらをご覧ください。

購入する時に改めて洗濯バサミをマジマジっと見て気が付いたのですが、ストレートとかY字という形状以外に、バネ(スプリング)がシングルの物とダブルの物があるんですね~。ダブルの方がはさむ力が強いです。しかし、その分、洗濯バサミを開く力も必要ですから、適材適所でしょう。

洗濯バサミのバネの太さを測ってみた

さて、洗濯バサミの能力調査といってもどうやって測定したらいいのやら?うーん、まあとりあえず外観から行ってみたいと思います。作用点などのデザインから来る差異は無視して、バネ(スプリング)の太さを調査してみました。

というわけで、1つめ、一番左のシングルバネタイプです。
SiSO-LAB☆洗濯バサミの力比べ

続いて、ダブルバネタイプでは小ぶりな方の真ん中の洗濯バサミです。こちらはシングルバネタイプより細いバネですが、ダブルなのでバネの力は1.5倍ぐらいでしょうか。
SiSO-LAB☆洗濯バサミの力比べ

さらに強力そうな洗濯バサミ、洗濯バサミの中ではかなり大きめでバネもダブルです。しかも、バネもこの中では一番太いですね!
SiSO-LAB☆洗濯バサミの力比べ

購入する時にバネの太さを一生懸命見たのですが、これだけバネの太さに差があるのはわかりませんでした。

でも知りたいのは保持力だよね

うーん、「保持力」が知りたいわけですが、大きさや形状、接触する面の加工形状なども影響しますし、ポールと一緒に掴む、或いは単独で衣類を掴む等で変わってきそうです。

ということで、「はさまれて痛い具合」で調査…
SiSO-LAB☆洗濯バサミの力比べ

というわけにも行かないので、もうちょっと数値表現できる方法は無いかな?

 

 

σ(´^`)

 

 

そうだ!

 

ちょっといいアイデアを思いついた!ので、これから試してみようと思います。

 

今日の一言二言三言

 

改めて 眺めてみると 洗濯バサミ

いろいろタイプ あるものなんだな

 

たぶんこの商品、もう少し数が入っているものであればホームセンターの方が安いんじゃないかな?そうは思ったのですが、そんなに数が不要だったということと、やはり、話のネタとしては100均の方が面白いかと考えて100均ショップで探してみました。

希望ですが、100均ショップ、ちょっと割高でもメーカー品の少量お試しパッケージなんていうのがあってもいいんじゃないかな?なんて思います。「安かろう悪かろう」じゃなくて「安かろう少なかろう」なんていうのも面白いかと。お試ししたり、ちょっとだけ使ってみたい時って結構あるので、少々割高でも助かります。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑