アウトドア用トースターの代わりになりそうな百均セラミック焼き網を発見。

公開日:  最終更新日:2014/09/04

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

SiSO-LAB

前々からアウトドア用のトースターが欲しい~なんて思っています。本来の目的であるトースト以外にも、細かなメッシュで熱を分散できることから他の調理でも役に立つとのこと。そう思いつつブラブラしていたら、折りたたみはできませんが、似たようなものを100円ショップ(キャンドゥ)で見つけました。

折りたたみ式アウトドア用トースター、かっこいいな!

有名どころでは、PRIMUSのフォールディングトースター2型という商品です。これはただの焼き網ではなく、焼き網と目の細かな金網との2段構成になっています。目の細かな金網では炎が通過せず(昔の炭鉱で使われたというデービー灯なんかは同じ原理なのかな?)、金網が熱せらます。

熱せられた金網は直火より広い範囲に熱を放ちますので、熱が分散されてムラが少なくなります。これにより、パンを均一に熱してトーストするという仕組みです。

 

PRIMUS(プリムス) フォールディングトースター2型 IP9222F【日本正規品】 – amazon.co.jp

トースターは他にも何社から発売されていますが、シングル向けにコンパクトにまとまっている感じがクールですね!また、メッシュがステンレスになっているとか、やはりメーカーは違うなという感じです。

 

この「熱を分散する」という効果はトースト以外にも役立ちます。例えば、焦げ付きやすい食材を薄い調理器具で調理する場合、目の細かな金網で熱を分散してやれば、スポット的に熱くなる部分が少なくなって局所的な焦げ付きを防止することができます。

また、ウィンナーなどを焼いたら、フライパンとは違って炭火焼きのような焼き上がりになると思います。

反面、「金網を熱してさらに熱を伝える」ことになるので決して燃費のいいものではありませんが、弱火が苦手なアウトドア用バーナーなんかでは有用な機会も多いのではないかと思います。

余談。手に持って使うのが正しい使い方らしい

そういえばトースターを調べていて意外な事実を見つけました。トースターはメッシュを熱する分、輻射熱がバーナー側にも返ってくるので、バーナー本体やガスカートリッジを熱してしまいます。そのため、メーカーのホームページには、


「 ※カートリッジを加熱しないように
必ず手に持って使用してください。」

と書いてあります。


プリムス フォールディングトースター
プリムス-トースター/カトラリー

ほとんどの方がバーナーに乗せて使っていると思いますが、本来あれはダメらしいです。輻射熱によるカートリッジやバーナーの加熱には注意する必要がありますね。

あ、バーナーが熱くなるのは当たり前ですが、輻射熱によって本体下側のパッキンなどまで熱くなる可能性があるという意味です。パッキンは温度が上がりすぎると硬化しますので、カートリッジとの隙間を密封しているパッキンが痛んできたりするとガス漏れの可能性があります。使用中の温度には気を配ったほうが良さそうです。

また、高さにも寄りますが、高さのないバーナーだと、テーブル面も過熱してしまいそうです。

100均セラミック焼き網だぜ!

先日、アウトドア用折りたたみ式フォーク&スプーンを購入したキャンドゥにて、なにやら形の良く似た商品を発見しました。焼き魚用の鉄板に網が付いている商品はよく見かけますが、これは初めて見ました。後に、ダイソーにて倍サイズで216円という商品も見つけました。

大きさは155x150x28mmと、食パンより一回り大きくて使い勝手がよさそうです。ちなみに食パンはだいたい12cm四方ぐらいだと思います。

セラミック焼き網

折りたたみ式ではありませんし、スチール製です(先のプリムスのものは、メッシュはステンレスとのこと。本体はわかりません)。また、下の網目はそんなに細かくなく、単順に何か石膏かセメントのようなものをドブっとつけただけのような気がしないでもないです。

セラミック焼き網

さてさて、一応、説明書をちゃんと読んでおこうかな?と思って読み始めたら、また同じような文章が…。


「卓上でのカセットコンロや一口コンロには
使用しないでください。カセットボンベが
膨張して破裂したり、テーブル面が焦げる
恐れがあります。」

セラミック焼き網

とのことです。やはり、炎を妨げて拡散させる構造であるということと、水や調理物の入った鍋などを乗せているわけではないので、金網部分の温度がかなり上がると思われます。

ふう、なんて書いていたら、結構な時間になってしまいました…。後でお腹が空いたらアルコールストーブでトーストしてみようと思います。

 

今日の一言二言三言

 

取り説を ちゃんと読んで 使いましょう

 

最近の取り説は「え、ええ?こんなことまで注意書きするの?」と思うような内容も多いですが、やはり大事なことが書いてあるものです。ちゃんと読んで、正しく、または理解したうえでオリジナルな使い方をしましょう。

 

まとめ記事

空き缶でアルコールストーブ(コンロ)自作のまとめ。

空き缶でアルコールストーブが作れる!と知って試しにサイドバーナータイプを作ってみたら、しっかり炎が出てちょっと感激。以来、あれこれ妄想を加えながら楽しく改良しています。何しろ材料が空き缶ですから、懐にもやさしくていいですね!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑