工作 – 折り紙で「二つ折りサイフ」を作る話…の続き。書籍「「毎日を楽しく彩る折紙」の紹介とか。
昨日は寝坊してブログ書いている時間がなかったので、書籍の紹介とかあまりできなかったので、続きを書きます。今日は書籍の紹介とか、なんで折り紙財布にピコーンと来て、急に作りたくなっちゃったあたりの妄想全開なネタとか。
折り紙サイフでやりたいこと
今回の思考プロセスは、「タイベック製サイフ」→「折り紙らしい」→「封筒からだった」→「折り紙で本格的な二つ折りサイフ」と来ているわけですが、1枚の紙から折り紙で実用的なサイフを作る、というところにかなりビシビシ来ていました。
1枚の紙から作ることができれば、そこに何か情報として付加価値をつけることができます。まあ、「情報を載せる」ということだけで考えれば、たとえば、サイフを分解したら裏側にいろいろ書いてある、というのでもいいとは思うのですが、1枚ものであれば、以下のような付加価値を付けれそうです。
- サイフを広げると、世界地図になっている(ワンピースとかかっこいい!)。
- 震災などの災害時の対応や、応急処置方法が書いてある。そのまま三角巾になる。
- 歴史ネタなどがひたすら書いてあるネタ帳になっている。
などなどです。他にもいろいろとアイデアが出まくっているのですが、なかなかこれに見合う素材が見つかりません。
タイベックを切り売りしているところは見つけたのですが、当然、白ばっかり…。そんなに都合よく、「世界地図がA2サイズで印刷されたタイベック」なんてあるわけないです。
不織布(CD袋なんかに使われています)も考えたのですが、昨日のタイベックサイフの動画を見ている限りでは、タイベックのほうが折り曲げた感じが紙に近いようで、折り紙の素材としては向いているような気がします。
ちょっと素材の高級感や強度は落ちますが、「破れにくい紙で作られた地図」とかでもおもしろいかもしれません。100円ショップで売っている世界地図を二つ折りにすると、割とちょうどいいサイズっぽいので、それで作ってみてもおもしろいかも。でも、超安っぽい感じのわりに、なんか面白みがない結果になりそう…。
というわけで、きれいな和紙とかで作るのが手堅いかなぁ。だんだん付加価値が無くなってきました。
タイベックで作られた財布ですが、amazon.co.jpのマーケットプレイスや、楽天市場でも売っています。話のネタとしてはおもしろいと思います。amazon.co.jpだと1,680円(送料無料)~、楽天のほうだと送料別で2千円ぐらいのものがラインナップされています。印刷でデザインされているので、なかなか綺麗です。話のネタに1つ買っちゃおうかなぁ。
全然関係ない話ですが、商品の検索結果って、なんとなくamazon.co.jpの並べ方のほうが好みです。楽天でもアイコン並べた風に表示できますが、PRが最初に結構大きい面積をとるのがイメージよくないのかなぁ。
SISO的にはもっとおもしろいことを思いついてしまった気分なので、もうちょっと練ってみようかなぁと思ってます。と、なんかだんだん平行なタスクが増えていくわけですが…まあ、おもしろいのでいいっか。
今回、タイベックを調べていてわかったのですが、タイベックは、軽量なので、山登りする人が、バッグやテントを自作するのにも使われているようです。すごい世界だなぁ。クールだなぁ。
「毎日を楽しく彩る折紙 – 指先から伝わるぬくもりのインテリア」
日本折紙協会監修の「毎日を楽しく彩る折紙 – 指先から伝わるぬくもりのインテリア」という書籍ですが、なかなかかっこいい作品が載っています。新しい本ではないせいか、書籍情報があまりないようなのでちょっと紹介します。amazon.co.jpでも、「なか見」に対応していませんので。ネットで販売する場合、こういう、折り紙や料理などの作り方本って、完成写真だけは積極的に宣伝しちゃったほうがいいんじゃないかな?とか思うんですが、どんなもんでしょ?
この本で紹介されている折り紙は、正方形に限らず、いろいろなサイズの正方形、または長方形の紙から作ります。SISO的には、「1枚もの、接着、切り込みなし」というものに比較的感動するのですが、ちょっとすごいじゃない?というのをいくつか完成写真を紹介します。
まずは、ちょっとリッチなカブトに雛人形です。このあたりは折り紙という感じです。
続いてランチボックスとナプキンリングです。ランチボックスは、なんと、ふたの部分まで含めて1枚で折られています。すごいなぁ。ナプキンリングは、細長い紙を使います。
極めつけはバスケット。リボン部分は別ですが、取っ手の部分も含めて1枚で折られています。折っている途中で、鶴のクチバシを作るような感じで細長い部分を引っ張り出して取っ手にしています。もう、手品って感じです。作り方を見る限り、難易度はそんなに高くなさそうです。
他にもすごいのがあって、「マウスキャップ」。あれです、ミッ○ーマウス帽子。耳がついているのですが、これまた1枚から作るのです。技術的にはすごいと思います。でも、これはあまり実用的とは思わないのですが…。
以下、目次とか。
毎日を楽しく彩る折紙 – 指先から伝わるぬくもりのインテリア」
- PART 1 送る人の気持ちが伝わる・折り紙で作るギフトグッズ
手提げギフトケース/巾着ギフトボックス/本のラッピング/花のギフト包み/カタツムリのカードホルダー/蝶の封筒/花畳紙/八角畳紙/カブトののし袋/鶴のポチ袋/二つ折り財布/プチ紙幣入れ/5ポケット小物入れ/携帯ティッシュケース- PART2 季節ごとに家を華やかに飾る・折り紙で作るパーティグッズ
ベル付きX’masリース/サンタのナプキンリング/鏡もちの台座/鶴の髪飾り/折りびな/飾りカブト/カブトのゴマ塩包み- PART3 食卓が楽しくなる・折り紙で作るダイニンググッズ
鶴の箸袋/紅白の箸袋/蝶の箸置き/花の箸置き/折りたたみパンかご/王冠エッグスタンド/フルーツトレイ/ランチボックス/末広がりの敷き紙/鶴の敷き紙/鶴の菓子入れ/角つき菓子入れ/ハートのナプキンリング- PART4 居間を華やかに彩る・折り紙で作るリビンググッズ
一輪挿しカバー/編み目模様の花器カバー/八角茶托/壺型楊枝入れ/花型コースター/風ぐるまコースター/八角コースター/三角柱フォトスタンド/簡単フォトスタンド/2WAYフォトスタンド/フラワーボール- PART5 台所&家事室にあると便利・折り紙で作るハウスワークグッズ
伝承の鍋敷き/キッチンノート/透かし折り窓飾り/食品バスケット/キッチンボックス/レシピ用ファイル/レシート・ポケット/六角裁縫箱/多目的糸巻き/ハンドタオルケース/白鳥のソープ入れ- PART6 寝室に安らぎを与える・折り紙で作るベッドルームグッズ
かんざししおり/文庫カバー/ダイアリーカバー/アクセサリーケース/ドレッシングバッグ/ハートポプリ箱/星型ポプリケース/ランプシェード- PART7 子供に温もりを伝える・折り紙で作るプレイルームグッズ
皿型文房具入れ/くす玉鉛筆立て/アニマル状差し/ハウス時間割/十字おもちゃ箱/くるくるコマ/マウスキャップ/サマーハット- コラム こんな場所にも折り紙を
[車の中で]チケットポケット/すぐ出る小銭入れ
[下駄箱で]靴整理ラック/印鑑ケース
毎日を楽しく彩る折り紙―指先から伝わるぬくもりのインテリア 本エントリで紹介している書籍です。出版は古いですが、内容は実用的なものが多く、一冊持っているとおしゃれかも。 |
今日の一言二言三言
紙一枚、指でなぞればたちまちに
形を変える まるで手品師
折り紙ってすごいなぁ、と改めて思いました。最近は、3Dの折り紙なんかも製作されている方がいて、もう、すごすぎで別世界な感じです。SISO的経験では、欧米系の方にはすごくウケますので、いくつか覚えておくと話のネタに良いですよ。
Your Message