楽天アウトドア専門店ゴリラにてオマケでもらったキーホルダー型LEDミニライトの電池交換

以前、楽天でインナーシュラフを購入した時にオマケでもらったキーホルダー型LEDミニライト、広角、狭角の調整もできてスイッチもプッシュ式でなかなか使い勝手が良いです。電池が切れたので電池交換しました。
なかなか使い勝手の良いキーホルダー型ミニLEDライト
通販購入時のオマケなのですが、このミニLEDライト、なかなか優れもので気に入っています。

このサイズ、オマケにして、光のあたる範囲を広くしたり狭くしてスポットのようにすることができます。しかも、スイッチもプッシュ式でちょっと高級感があります。防水とかは無さそうですが、ウエストバッグなどに付けておいて、ちょっと手元を照らしたいときに便利です。
オマケ購入した時の記事もあります。このとき購入したのは安いインナーシュラフですが、あると暖かさがかなり違いますね。
|  | 安い封筒型のインナーシュラフ(フリース)が再入荷していたので追加購入。 2015/01/07 | 
LEDズームライトキーホルダーの電池交換
改めてアウトドア専門店ゴリラの初運ページを見ていたら、どうやら「LEDズームライトキーホルダー」という名前のようです。以前はインナーシュラフ購入時にレビューを書くともらえたのですが、今は希望するだけでもらえるようです。そうえいば、ちょっと前に楽天で、「レビューを書いてくれたら送料無料」とかは無しの方針が出ていたような記憶があります。
さて、なかなか作りの良い精巧なLEDズームライトキーホルダー、どこかをひねれば分解できて電池交換をできるはずなのですが、スライド機構のためにその場所がわかりにくくなっています。
まずはスライド機構を引き延ばしてズームイン状態にします。何気に精度が高くて心地よい操作感です。

続いて、引き出した部分を軽くつまみながらスイッチ側のパーツを左にひねります。ここがなかなか難しいのですが、円筒部分とスイッチの境目が回ると信じてじんわりと回します。

これでスイッチ側がぐるぐると抜けてきます。

はい、これで外すことができました。

中には樹脂ケースに入ったLR44型の電池が3つ出てきます。

この樹脂ケースは、LEDズームライト本体が金属製(たぶんアルミ製かな?)なので、本体と電池側面を絶縁するための物と思われます。そんなわけで、電池を取り換える場合はこの樹脂ケースにまた電池を入れてあげる必要があります。

それでは100均ショップで買ってきたアルカリボタン電池(LR44)に入れ替えます。2個1パックで売っていたので、2パック購入してきました。

100均ショップでもいろいろな形のボタン電池を取り扱ってくれているので便利ですよね!
|  | LR44GPアルカリボタン電池、2個入り @100均 セリア 2016/01/29 | 
問題なく点灯しました。こちらが通常の状態です。

スイッチ付近のパーツを引っ張って本体を引き延ばすとズーム状態になり、光が収束します。小さいながら、なかなか役に立つLEDライトです。

今日の一言二言三言
オマケでも なかなか便利な ミニライト
電池交換 またよろしくね
オマケというとあまり質の良くない製品だったりすることがありますが、このLEDズームライトキーホルダーはなかなか使い勝手が良いです。キーホルダーとして持ち歩いているとはいえいつでも使っているわけではありませんが、かれこれ1年ぐらいお世話になっています。












 SiSO-LAB所長兼研究員のSiSOです。あ、趣味のサイトなので実体はありませんけど…。
SiSO-LAB所長兼研究員のSiSOです。あ、趣味のサイトなので実体はありませんけど…。









 
				
 
				
 
				
 
				
 
				
 
				
 
				
 
				
 
				
 
				
 
				
 
				
Your Message