Windows7の新ノートPCで、Cherryのドラム(Rhythm channel)音が鳴らない。

公開日:  最終更新日:2014/06/05

すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

先日購入したWindows7の新ノートPCにボチボチっと環境を引っ越していますが、Cherryでドラムの音が鳴らないことが発覚!しました。うーん、どうしたものかな…と調べてみました。


 


■無料の作曲ソフトCherry


先日購入したノートPCですが、「Core-i7、速い!、SSD、起動速い!」って感じで楽しく使っていますが、まだ作業環境を全部移行できていません。BLOG作成とか、ビデオ編集関係を移したぐらいで、インストールしたソフトウェアも10本ないかも…。それにしてもSSDってのはすごいですね。以前は、ノートPCといえば「スタンバイ状態」(データがメモリに保存してある状態)にしておいたものですが、今は、「休止状態」(データはSSDに保存してある状態)で使っています。メモリが8Gバイトなのでちょっと大変そうですが、だいたい20秒ぐらいでログオン画面まで復帰します。



2013.01.23 ノートパソコン到着!マウスコンピュータ LuvBook K LB-K812S-SH


 


さてさて、Cherry、あまり聞きなれないソフトウェアの名前かと思いますが、Windowsで動作する、いわゆる作曲ソフトです。無料ですが、ピアノロール入力で快適編集ができるソフトウェアです。ここしばらくまったく更新されていないようで、できれば、OS対応だけでもしてもらえるとうれしいな、と思っています。このソフトウェアにはかれこれ10年以上お世話になっているような気がします。



 


以前にも紹介しましたが、画面は以下のような感じで、音の高さ、長さを各パートごとに入力していくことで楽曲を完成させます。トラック数は16+アルファありまして、フリーソフトなのにけっこうガシガシ使えます。我が家では、作曲(バンドの参考音源を作るぐらい)や、メロディー確認が主な使い方なので、ソフトが高機能な割りに、ちょっともったいない使い方をしているような感じはします。



 


で、先日、今更な感じでWindows7機を購入したので(熟成されたものを使う、という言い訳)、現在、メインの環境であるWindowsXP環境から、Windows7環境にボチボチっと引越ししています。妻のPCがWindows7なので、いくつかソフトウェアがちゃんと動作しないことはわかっいたのですが、Cherryで曲作りしていたら、なんか変?どうも、ドラムの音が鳴らないようです。


 


■Windows7+Cherryでドラムの音が消えた…


1.5.3はAlpha版とのことで、そういうこともあるだろうと思って1.4.3に戻してみたけど、やっぱりダメ。ドラムチャンネルにはちゃんとデータが入っていますし、音量も問題ないようです。ためしにWindowsXPで実行してみると、問題なく演奏されます。



 


困ってあれこれ調べてみたら、それらしき情報を見つけました。



この中で、System SetupトラックのXG ONを削除すると鳴ることがあるとの情報があったので試してみました。



 


おお!鳴るようになった!でも、ドラムの音量が安定しません。大きくなったり小さくなったりします。うーん、何かほかに解決方法はないものでしょうか?


まあ、メロディー確認や、バンドの作曲のためであれば、ここでのアウトプットが直接リザルトになるわけではないので、まあ良しとしますが…。バンドメンバーに配布したりするときは、MP3形式にしているため、CherryからMIDI形式でファイル出力してiTunesで変換、ということになるので。



2013.01.27 iPhone/iPod touchでMIDIファイルを再生する方法…iTunesで無料簡単MP3変換編


 


それでも、作曲中も気持ちよく聞けたほうがうれしいので、何かいい解決方法はないものかなぁ。


 


■今日の一言二言三言


 


古き良き、ソフトの思い出抜けられず、


なかなか進まぬ引越作業


 


なんか、引越の時に荷物を整理して、「あ、このお皿、あの時もらったやつだよな、あいつ、元気にしているかな?」とかなっちゃって、なかなか進まなくなることってありませんか?それとは全然関係ないですが、新しいOSに移行しようとしても、今まで使っていたソフトウェアが動作しなくなったりすることがあり、腰が重くなってしまうことがありますよね。


個人的には、もう、Windows2000あたりからOSとしてはいい感じかな、なんて思っているのですが、なんでこう、OSってのは新しいのがリリースされ、古いソフトウェアは動かないものが出てきて、さらに要求されるハードウェアの能力が上がっていくんでしょうね。なんか、あまりエコロジーじゃないし、お財布にエコノミーじゃないと思うのですが…。


 


 




SISO-LABオススメエントリ




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑