おぎのや峠の釜めしの土釜とパック燃料とESBITポケットストーブで炊き込みご飯を炊飯!

公開日:  最終更新日:2016/10/04

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

SiSO-LAB☆おぎのや峠の釜飯

マルちゃんの1合用釜めしの素が100均ショップで売っていたので、峠の釜めし容器の土釜で炊き込みご飯を炊いてみました。せっかくなので、前回かなわなかったパック燃料での炊飯に再チャレンジです。結果は…美味しく炊けたのですが、嗚呼。

峠の釜めし容器(土釜)で炊飯

かの有名な駅弁、おぎのやの峠の釜めしの容器として使われている土釜は益子焼の陶器でして、弱火であれば炊飯をすることもできます。一合の炊飯例がおぎのやのホームページでも紹介されています。

峠の釜めしの釜を使ったご飯の炊き方 | 峠の釜めし

ああ、なんだかおもしろそう…と思っていたところ、タイミングよく近所のスーパーで駅弁フェアをやっていたので、早速買ってきてちょっと炊飯してみたところ、これがなかなかいい感じに炊けました。ただ、パック燃料1つ+ポケットストーブでは沸騰させることができず、後半はカセットガスコンロで炊飯を仕上げました。

できればハイキングに持っていき、これからの寒い季節、ちょっと暖かいご飯とか鍋物とかを楽しみたいな~と思っているので、パック燃料での炊飯に再チャレンジすることにしました。

パック燃料と土釜一合で炊飯する方法の検討

結論から言うと、パック燃料2個使えばいいのかな?ということで。パック燃料、ポケットストーブで燃焼させるとだいたい11~14分ぐらい燃焼してくれます。また、前回の炊飯実験の結果から、1パックでは土釜一合分は沸騰させることができませんでした。

風防をもっと土釜に密着させるような形状のものを作れば1パックで炊飯までいける可能性はありますが、まずは手軽に2パック使う方法で炊飯してみることしました。

作戦としては、最初は1パック燃焼でスタート、5分ほどずらして2パック目を投入、後は鎮火まで放置、そのまま蒸らし15分でどうかな?というものです。まあ、先に結果も書いちゃうと、これが失敗でした。うーん。

それでは釜めしの素を使ってたけのこの炊き込みご飯!

今回使用する釜めしの素は、マルちゃん(東洋水産)の1合用のフリーズドライ商品です。フリーズドライと言うことでレトルト並みにいろいろ具が入っているんじゃないかな?と期待できます。近所の100均ショップで売っていました。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

商品の詳細情報は百均浪漫の方へ掲載しています。

釜めしの素、一合炊きの場合は水少し多め

釜めしの素の調理方法を読むと、一合で炊く場合は水を30mlほど多めにとのことで、フリーズドライの具が水分を吸う分、余分に水を入れる必要があります。二合以上まとめて炊く場合は通常通りの量で良いそうで、まあ、二合以上なら誤差の範囲ということでしょうか。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

釜めしの素ですが、まるで「ふ菓子」のようです。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

これを土釜の中に入れます。上に浮かばせておくだけではダメらしいので崩して混ぜます。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

こんな感じかな?
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

それではパック燃料とポケットストーブで炊飯開始

いつものようにESBITのポケットストーブとニチネンのパック燃料(ダイソーで4パック1パッケージで売っています)をセット、点火します。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

おぎのや峠の釜めしの土釜だとちょっと小さいので、ポケットストーブは半開で使用します。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

さて、5分経過したところで(まだ沸騰していません)パック燃料2つめを追加します。まだ燃焼していて危険なので、愛用の鍋つかみを使って投入します。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

ファイヤ~!!!とか言いながら、特別、炎が大きくなるわけでもないですが、心なしか炎が大きいように感じます。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

というわけで土釜を再び乗せました。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

さらに4分経過した頃(最初からは9分経過)、沸騰してきて吹きこぼれ始めました。ふむふむ、ここまでは順調です。ここで蓋をずらして吹きこぼれないようにしました。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

さらに6分経過後ぐらいかな、少しこげたにおいがしてきました。ここで土釜を火から降ろせばよかったのかもしれませんが、火力もだんだん落ちてきており、放置炊飯ができるか確認したかったのでこのまま継続しました。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

ということでほぼほぼ鎮火しました。今回はよく燃えて?トータル18分、2パック目の燃焼時間は13分でした。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

そのまま15分ほど蒸らします。写真では見えづらいですが、木製の鍋式の上においています。楽しみです~。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

おお!なかなか本格的な炊き込みご飯のできあがり

蓋を空けると、おお、これはこれはいいじゃないですか~。ちょっと水が多かったかも。でもいい感じです。油揚げとたけのこ、あとはニンジンかな?なんだかワサワサ入っていて見るからに楽しそうです。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

ご飯もしっかり炊けました。ちょっと水分多めな感じですが、それでも美味しそうです。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

小さいけど、たけのこ!しっかり入っています。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

しいたけなど、他の具もしっかり入っていて美味しいです。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

今回も子ども達、パクパク食べてくれました。

ちょっと焦げすぎたかな、ひび割れ発見…

さて、炊飯後半から「あ、焦げてきたな」というにおいはしていたのですが、まあ、このていど焦げていただけです。ご飯そのものも、下の方にちょっと焦げが多めかな?ぐらいで、もう少し早く火からおろせばベストだったかも。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

ところが、コゲを落としていくうちに、何やら新しい模様が入ってようでして…。もしかして、これは認めたくないのですがうわさに聞くアレでしょうか?
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

ひっくり返してみると、外側にも模様が。やっぱりヒビでした。心ひそかに内側のうわぐすりだけひび割れていることを期待していたのですが、貫通しているようです。うーん、残念。
SiSO-LAB☆峠の釜めしの土釜でたけのこの炊き込みご飯

パック燃料と土釜で炊飯する時の反省点

ひび割れた原因は、こげ=空焚き状態による過度な加熱が原因と思われます。水分(吹きこぼれから)が付いた状態での加熱も疑ってみましたが、吹きこぼれ跡を見る限りでは関係無さそうです。

  • 後半でこげるニオイがし始めた時に火から降ろす(アウトドアでは気づかない程度のにおいかも。また、「ほぼほぼ放置炊飯」を目指したいところです)。
  • 後半の火力が強すぎたというのが1つの原因なので、最初から2パック投入して速めに沸騰させる(この時はまだ空焚きの危険性はありませんので2パック分の火力でも大丈夫そう)。その後、火力が落ちてくるので程よく炊飯が仕上がっていくかも。
  • 釜に密着できる風防を製作し、効率よく熱を土釜に伝えて、パック燃料1つで炊飯できるようにする。

安定した炊飯ということも考えると、土釜への熱伝達効率の高い風防(まあ、アルミのレンジフードや使い捨ての皿で作るだけですけど)というのもいいかもしれません。以前、土鍋で実験した結果と比較すると、そのままポケットストーブに乗せての加熱では、土釜の方が効率が良くないです。

残念なことに、駅弁フェア、今月は近場ではなさそうです。また、器が手に入ったら試してみたいと思います。

駅弁大会情報/峠の釜めし本舗おぎのや

 

せっかく持ち運び用のバッグも探してきたのにな~。

 

ESBITのポケットストーブ、購入した時は「中学生頃からのあこがれでついつい大人になって購入→コレクション」になってしまうかと思っていましたが、なんだかんだと活躍してくれています。ESBIT固形燃料だとかなりススが多いので使いにくいですが、パック燃料や水色の固形燃料がちょうどいいです。特にパック燃料の場合、ポケットストーブ内に2つ収納できるので便利です。

 

Esbit(エスビット) ポケットストーブスタンダード(固形燃料4g×20個付) ES20920000 – amazon.co.jp

送料無料に誘われて、ついに買っちゃいました!はぁぁ、なんだか触っているだけで満足です。でも、自作アルコールストーブとかいろいろ持っていて、どういう住み分けで活用していくのかは現在考え中です。まあ、趣味の一品と言うことで。:-D
BL100-Q4(エスビットと同サイズの固形燃料ストーブ) – amazon.co.jp

いわゆる「パチビット」というやつでしょうか。性能的には変わらないみたいです。エスビット燃料不要で特にオリジナルにこだわらなければいいのかも。レビューを読むとショップによって発送から到着までの日数がだいぶ違うようですね。
ポケット固形燃料用ストーブ(エスビットと同サイズの固形燃料) – amazon.co.jp

パチビットもう1つです。同じ商品に見えますけど、やっぱり同じ商品かも。恐らく、収納袋にショップ名が入っているかどうかの差かと思います。

 

今日の一言二言三言

 

素直さが 足りない時の 実験は

失敗すると 目も当てられない

 

「ん?こげるにおいがするな」と思ったときに火から降ろし、残りの燃焼時間を計測して「この設定では放置炊飯無理だな」と判断するだけだったのに、なぜか「このまま続行してみよう!」と思ったのが大失敗の原因でした。時々、こういう心理状況に陥ってしまいます。いかんですね。

ところでこのパック燃料って、パッケージには「約18分燃焼」って書いてありますけど、ポケットストーブで燃焼させている限りでは11~14分ぐらいしか燃えてくれません。一般的な卓上鍋用コンロよりもポケットストーブのほうが空気の通りがよくて燃焼が早いのかな。

 

おぎのやの峠の釜めしの土釜であれこれ料理してみたり。

駅弁の老舗、おぎのやが販売している峠の釜めしは、いろいろな食材がきれいに並べらていて見た目も華やか、味の方もトラディショナルで飽きの来ない味付けで美味しいです。また、土釜に入れられており、なかなかのインパクトです。この土釜、どうやら火にかけて調理にも使えるそうで。どんなことができるのかな?
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑