HUAWEI P8liteのスクリーンショットを撮る方法と画像ファイルの共有方法とか。

公開日:  最終更新日:2015/08/03

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

SiSO-LAB☆HUAWEI P8lite

BLOGでスマートフォンの操作方法なんかを説明するとき、スクリーンショットが撮れると何かと便利です。昔のAndroid端末はパソコンつないで開発者モードがどうのこうのだったのですが、Nexus 7では電源ボタンと音量ボタン(小)同時押しでした。HUAWEI P8liteではどうやって操作するのかな?

HUAWEI P8liteのスクリーンショット撮影方法

スクリーンショットというのは、現在表示されている画面を画像として保存する機能です。設定をメモっておくとか、アプリの操作説明などをする時に使うと便利ですよね。SiSOのようにブログであれこれ記録を残すことを趣味としている場合、超必須機能です。以前、kobo Touchを購入したときにスクリーンショットが撮れず、一生懸命デジカメで正面から三脚立てて撮影していました。しかも電子ペーパーと言うのがフォーカスが合いにくいため、マニュアルフォーカスでなかなか大変でした。

昔のAndroid端末もパソコンつないで開発環境インストールして…みたいな感じだったそうですが、HUAWEI P8liteは簡単そうです。ユーザーガイドを読んだらあっさり書いてありました。
SiSO-LAB☆HUAWEI P8lite スクリーンショット

やり方は2つありまして、1つめは「電源ボタンと音量ボタン(下)を同時に押すこと」、もう1つは「通知パネルからショートカットのスクリーンショットをタップすること」とのことです。
SiSO-LAB☆HUAWEI P8lite スクリーンショット

電源ボタンと音量ボタンの同時押しでスクリーンショット

Nexus 7と違って音量ボタンの方が上にありますので、間違えないように音量ボタン(下)と電源ボタンを同時に押します。すごく厳密なタイミングでなくてもいいようです。えい!
SiSO-LAB☆HUAWEI P8lite スクリーンショット

すぐに離してはダメです。0.5秒ぐらい押し続けると画面表示が変わりスクリーンショットが撮影されます。スクリーンショットを撮ったした直後、共有と編集ボタンが付いた確認画面が表示されます。これのスクリーンショットを撮ろうと何度かトライしたのですがちょっと無理でした。うーん、これも撮れると完璧なんですが…まだまだ操作タイミングが甘いのかな。

通知センターからショートカットでスクリーンショット

画面上部の電波受信状態などを表示しているステータスバーを下にスワイプすると通知パネルが開きますが、通知の隣の「ショートカット」をタップすることで通知センター内の機能がショートカットに切り替わります。これによりBluetoothなどの操作を通知センターから行うことができるのですが、この中にスクリーンショット撮影機能があります。
SiSO-LAB☆HUAWEI P8lite スクリーンショット

ここでスクリーンショット撮影操作をすることにより、通知センターの下で表示されている画面のスクリーンショットを撮影することができます。

スクリーンショットの保存先とメールなどでの共有

スクリーンショット撮影した画像はギャラリーの中に入ります。ギャラリーをタップして開くと撮影したスクリーンショットの一覧が開きます。
SiSO-LAB☆HUAWEI P8lite スクリーンショット

1枚ずつ共有するのであれば、ギャラリーにて画像を選択してから一度タップすることで「共有」などのボタンが表示されますので、「共有」をタップして希望のサービスを選択します。
SiSO-LAB☆HUAWEI P8lite スクリーンショット

複数画像を一気にメールで送信したりしたい場合は、画像一覧から選択(長押しすると複数選択できます)して画面左下の「共有」をタップすれば、Google Driveで共有したりメールに添付して送信することができます。
SiSO-LAB☆HUAWEI P8lite スクリーンショット

ボリュームを最小にするとなぜか…

大きい声で言っていいのかどうかわらかないような余談ですが、

huawei-p8lite-screenshot-08

 

ボリュームを最小にしたら
「カシャ」っと言わない

 

のです。iPhoneにしろNexus 7にしろ、スクリーンショットを撮るとボリュームに関係なく「カシャ」とか「ティロン」とか言いますのでちょっと意外でした。ひょっとしてバグ?

 

今日の一言二言三言

 

簡単に スクショ撮れると お気軽に

ブログに残せて 楽しいね

 

スクリーンショットが簡単に撮れると、ブログなどに簡単にアップできるだけでなく、ちょっとした設定のメモとかアプリの動作画面なんかも撮れて便利ですよね!何か設定変更する前にスクリーンショットを撮っておくと、案外あとで役立つことが多いです。

 

SIMロックフリースマートフォン HUAWEI P8lite ALE-L02-WHITE

海外旅行や海外出張では、やはり現地でプリペイドSIMカードを購入して使う方が便利でお得かな?ということで、SIMロックフリーのスマートフォンを購入してみました。iPhoneもよかったんですがやっぱり高いので…そんなわけで、安いけど高性能!らしい、HUAWEIのP8liteを購入してみました。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Comment

  1. 名無しさん より:

    スクショとか写真撮影時に強制的に音が鳴るのは国内向けのカスタマイズ(自主規制)なので、グローバルモデルだと実装されていない場合があります

    • SiSO より:

      名無しさん>
      コメントありがとうございます。あれは自主規制なんですね。結構、電車で移動中なんかにブログネタを思いついて、スクリーンショット撮ったりしたいこともあるので、せめてスクリーンショットぐらい音が鳴らない方が便利で助かります。また次の機種を選ぶときには、1つのチェックポイントにしようと思っています。

  2. らくだ より:

    古い記事にコメント失礼しますー。いま、たまたま「HUAWEI」引っ掛けたんですがww「カシャ音」が話題でしたので、一言(^-^)
    いま中国に住んでいますが、現地携帯ですがユーザーです。HUAWEIは元開発が中国の音響メーカーで、格安スマホなのに、同クラスと比べ本気で音は良いと思いマス。
    中国では携帯にシャッター音が鳴らないほうがスタンダード。バグではありません(^-^)逆に、日本の携帯が必ず「カシャ」いうので、それで人種がバレる場面もありますw大学の授業中だと(留学生クラスで13カ国の生徒がいる中で)日本人だけ「カシャ」いうので、ちょっと恥かしい感じ^^私も同じく、ブログネタの撮影が多いんで、音ナシが何かと便利デス。

    • SiSO より:

      らくださん>
      コメントありがとうございます。中国ですか、SiSOは行ったことないのですが(そのうち行けそうですが)、仕事仲間はよく出張しています。今はかなり寒いそうですね~。

      HUAWEIが音響メーカーと絡みがあるのは知りませんでした。なるほど。世界的にはシャッター音、日本とカンボジアだけと聞いたことがあります。そうか、確かに海外で、日本人だけカシャカシャってのは恥ずかしいかもしれません。次に購入しようと狙っているスマホはiPhone SEの次のやつかな?なんて思っているのですが、海外用は、現地スマホにしようかな~と思います。

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑