ふるさと納税でジビエ、イノシシ肉で作る「すき焼き」。美味しくて野菜もたくさん食べれてオススメ。割下のレシピとか、すき焼きの作り方とか。
先日、高知県北川村へのふるさと納税で頂いた返礼品、「いのしし肉(スライス盛合せ)400g」、ほどよい厚みと赤身、脂身の配分もいい感じ!すき焼きにして美味しく頂きました。
ボタン鍋もいいけど猪肉ですき焼き!も美味しいよ
高知県北川村へのふるさと納税で頂いた返礼品、「いのしし肉(スライス盛合せ)400g」を家族ですき焼きにして食べました。スライスといってもやや厚みがあるので、食べるときのスペシャル感もしっかりありそうです。
すき焼きという事で、好きな野菜、そして妻が砂肝大好きなので、猪肉と一緒に並んでいたりします。
イノシシ肉です。脂身が多そうに見えますが、全体的には半々ぐらいです。すき焼き鍋で脂を伸ばしたいので、脂身の多いものを上に置いているだけです。
SiSO家的、すき焼きの割下レシピ
すき焼きと言えば、昔は脂のばして肉を焼き、その後、しょうゆと砂糖で味付けして生卵で頂き、そこへ野菜や追加の肉などを入れてグツグツというパターンでしたが、最近は割下を作っています。
割下はいつも、しょうゆ、みりん(風調味料)、水or酒を1:1:1で混ぜて作っています。我が家の家族構成は、大人2人、子ども2人で、分量は「しょうゆ・100cc、みりん(風調味料)100cc、水or料理酒100cc」で作ります。
この割合が、何気に主張しすぎず、でもしっかりと食材の味を支えてくれる感じがするため、お気に入りです。水よりもお酒の方が大人的には風味が増していいのですが、入れすぎると子どもたちが嫌がります。そんなわけで、お酒と水の比率は調整しています。
最後に電子レンジでアルコールを少し飛ばしてから使います。今回は、水50cc、料理酒50ccとしました。
続いて、SiSO家的、すき焼きの作り方
イノシシ肉の脂身ですき焼き鍋をオイルコーティングしていきます。この脂身は後で一緒に食べちゃいます。野生の猪肉って、脂身もポリポリして美味しいんですよ。
後は、最初の焼肉状態で食べる分をどんどん入れてい行きます。
おっと、砂肝を入れ忘れました。追加投入です。
肉が焼けてきたら、割下で味付けをします。
そして、まずはお肉単体の味を楽しみます。推定4歳ということで、やや硬めかも、と思いましたが、脂身なんかはポリポリしていて程よい食感、赤身部分も厚めのスライスでも程よい柔らかさでいい感じです。でも、そう言われてみれば、部分的にスジのような固い部分もちょっとあるかな、ぐらいです。
焼いた肉をすき焼き鍋から取り出したら、野菜、肉類、ドバっと投入します。この状態がだいたい2回かな。
これに割下を加え、グツグツっとしてきたら、火の通ったものからどんどん食べちゃいます
卵と絡めて食べるのが美味しいです。また、卵にだんだんすき焼きの味が付いてくるので、これまた美味しいです。
シメの写真は撮り忘れましたが、最後はいつもうどんです。ああ、美味しかった。イノシシ肉は食材のイメージとしては、豚肉よりちょっと牛肉っぽい?ぐらい味の強さと考えれば、色々な料理に使えます。
今日の一言二言三言
猪の 野生パワーで 喝入れて
仕事の山を 乗り切りたいな
ここ1ヶ月半、仕事が大変な状況でして、本音では、ああ、もうどこかへ行ってしまいたい、状態なのですが、せめて、記事の最後ぐらいは強気な言葉で締めくくります。
Your Message