ハードディスクのクラスターサイズ(アロケーションユニットサイズ)を素早くスマートに調べる方法。Windows7。
すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。
先日、ノートパソコンの中古を買いましたが、Windowsのシステムバックアップがうまく取れず、あれこれ調べていました。結局、あきらめてフリーソフトによるバックアップにしたのですが、いろいろと勉強になることがありました。調査中、ハードディスクのクラスターサイズを確認する必要があり、調べたところ、マイクロソフトのサポートページにてCHKDSKによる調査方法が掲載されていました。でもこれ、どうも時間がかかります。別の方法を調べてみたところ、FSUTILというツールが使えることがわかりました。
■CHKDSKでクラスターサイズを調べようとすると時間がかかる
マイクロソフトのサポートページを見ると、クラスターサイズを調べる方法として「CHKDSK」を使う方法が紹介されています。
確かにCHKDSKコマンドを使えばハードディスクのセクターサイズを調べることは可能です。しかし、一連のチェックディスク処理が終わってから表示されるため、ディスクサイズによっては数十秒待たされます。たまにはCHKDSKの実行中表示を眺めるのも悪くないのですが、できれば早く知りたいことの方が多いかと思います。
CHKDSKは、コマンドプロンプトを「管理者として実行」で開き、実行してください。結果は以下のようになり、「アロケーションユニットサイズ」は4,096バイトということがわかります。しかし、ディスクチェックが終わって最後に表示されるのでちょっと時間がかかります。このハードディスクは120GBなので数秒ですが、500GBとかなると十秒以上、2TBとかなると、うっ、現在、購入検討中の4TBとかなると………と言う感じです。
マイクロソフトのサポートページ情報なので、いろいろなケースにシンプルに対応できる方法であると推測されるのですが、もう少し手っ取り早い方法が無いか調べてみました。
■FSUTILを使えばクラスターサイズがすぐわかる
FSUTILは、Windows7のコマンドラインから実行するコマンドです。今回の場合、外付けHDDはNTFSでフォーマットしていますので、こんなコマンドで調べることができます。
fsutil fsinfo ntfsinfo c:
(「c:」はドライブ名)
こちらもコマンドプロンプトを「管理者として実行」で開き、そこで実行してください。結果は以下のようになり、「クラスターあたりのバイト数」は同じく4,096バイトということがわかります。CHKDSKと違い、あっと言う間に結果が表示されます。
他にもDISKPARTというコマンドが使えそうで、しかもおもしろそうなのですが、ちょっと使うのが手間なので割愛します。
■管理者権限でコマンド実行だって速攻で「SHIFT+CTRL+ENTER」
これまた今回勉強したのですが、コマンドププロンプトを管理者権限で実行するためには、「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」と進み、「コマンドプロンプト」上で右クリック、メニューから「管理者として実行」を選択する必要があります。
ところが、もっと簡単な方法がありました。
スタートメニューのところで、「プログラムとファイルの検索」のところで「cmd」と入力し、「SHIFT」キーと「CTRL」キーを押しながら「ENTER」を押すことで、管理者権限にて実行です。
■今日の一言二言三言
cmdと タイプしたあと シフトとね
コントロールを 押しながらエンター
Windows2000ぐらいまではそこそこ深いところを触っていたのですが、最近は、めっきりいじらなくなりました。それだけ、OSの完成度が上がっているということかもしれませんし、いじる気力が落ちているのかも。まあ、他にいろいろ楽しんでいるのでヨシとします。
関連エントリ
- 2014.02.28 中古ノートPC購入しました。Core2Duo、重量868g、 21,500円!WindowsXPサポート終了に向けて入れ替え。
- 2014.03.01 Windows7の「システムイメージの作成」によるバックアップがエラーを起こして作成できない…。バックアップ元の容量の問題?そんな~。
- 2014.03.02 EaseUS Todo Backupをオフラインのパソコンにインストールする方法。無料ソフトでハードディスクイメージバックアップ。
- 2014.03.03 DtoD領域も含めてハードディスク丸ごとバックアップする方法。EaseUS Todo Backupを使えば無料でOK!~前編
- 2014.03.04 DtoD領域も含めてハードディスク丸ごとバックアップする方法。EaseUS Todo Backupを使えば無料でOK!~後編
- 2014.03.05 ハードディスクのクラスターサイズ(アロケーションユニットサイズ)を素早くスマートに調べる方法。Windows7。
- 2014.03.06 ディスクパーティションサイズの変更して(縮小、拡大)、空いたところへドライブの追加する方法。フリーソフトも何も、Windows7の標準機能だけでできるデスよ。
SISO-LABオススメエントリ
- iPod touchではなくiPhone4S(AU版iPhone 4S白ロム)を購入するメリットまとめ(比較と、少しAndroid携帯の話)
iPod touch 64GやAndroid携帯の購入を検討して悩んだ挙句、AU版iPhone4S 64G(白ロム無契約)を購入して愛用しています。 - iPhone – AU版白ロムiPhone4Sで格安(948.15円/月)スマホ実験
AU版白ロムiPhone4SにSIM下駄を使ってIIJmioで3G回線接続して楽しんでいます。現在、テザリングもできてウハウハです。 - アウトレット価格購入したAndroid端末2012年版Nexus7-32T(32GB,3Gモバイル通信)との戯れメモまとめ
箱破損品を格安新品で購入しました。iOSばっかり触っていたのでいろいろと新鮮。なかなかどうしてサクサク動きます。 - kobo Touch – コボタッチのSISO-LAB内まとめエントリ
電子書籍リーダーは楽天のkobo Touchを所有しています。軽さは正義だ!と思います。 - キャプテンスタッグ・ダッチオーブンコンボクッカーの手入れや使い方、キッチンでの料理レシピなどのまとめ
ダッチオーブンコンボクッカーが安かったので購入してみたのですが、何かと発見が多く、楽しく料理しています。
SPONSORED LINKS
落描解説:「SHIFT」+「CTRL」+「ENTER」というのは今回始めて知り、ちょっとびっくりしました。というわけで、一番驚きの大きかった管理者権限実行をイラストにしました。
Your Message