お年玉付き年賀状の当選番号をスマートにチェック! – iPhone/iPod touch
すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。
日本郵便にて、お年玉付き年賀状の当選番号が発表されました。我が家でも年賀状を頂いたので、毎年、チェックしています。当選番号をしっかり頭の中に入れておけば、どんどん年賀状の番号を眺めるだけで判定できるかと思いますが、なかなか頭に入らない年頃です。そんなわけで、スマートフォンでサクサクっとチェックしてしまいましょう!
■「大当たり!お年玉年賀状チェッカー」で下2桁チェック
「当たるわけないよな」と思いつつも、なんだかんだと1等賞の「97085」も一生懸命チェックしてしまうわけですが、どうも、数値が頭に入りません。2桁の数値を4種類覚えればいいだけなんですが、これがなかなか…。
そんなわけで、毎年、「大当たり!お年玉年賀状チェッカー」というアプリを使っています。このアプリ、年賀状の番号、下2桁を入力することで該当する当選番号の候補(3等賞は2桁なので、そのまま当選番号)をチェックしてくれます。
今年の当選番号をチェックしてみると、1等・97085、2等・2344、3等・72・74となっており、どれも下2桁は被っていませんので、チェックも効率よいかと思います。使い方は簡単で、アプリをインストールして起動したら、自動的に年賀状当選データの同期が自動的に始まります。iPod touchなどのWi-Fi専用機では、Wi-Fiでネット接続している必要があります。
あとは、ザクザクと番号を入力していくだけで候補が表示されます。
■年々、当選番号はシンプルになっている?
なんとなく、子供の頃はもっと複雑だった気がするんですが、最近はシンプルなんですね…と思って調べてみたら、
- 2014年…最大5桁、4種類(1等が5桁、2等は4桁)
- 2013年…最大6桁、7種類(1等、2等が6桁)
- 2012年…最大6桁、7種類(1等、2等が6桁)
- 2011年…最大6桁、7種類(1等、2等が6桁)
- 2010年…最大6桁、8種類(1等、2等が6桁)
となっており、今年はさらにシンプルになっていました。1等、2等の桁数が減ったのと、1等が1本、2等が3本あったのが、1等、2等ともに1番号になったことで、かなりシンプル化されています。
ちなみにSiSOは、どちらかと言えばくじ運が無いほうのような気がします。そんなわけで、切手シートがたまに当たったことがあるぐらいです。それでもチェックしてしまうというのは、はやり、
確認せよ!
されば当たらん。
だからでしょう。「当たらないだろうな」と思いつつも、まずは確認してみないことには当たっているかどうかわかりません。
大当たり!お年玉年賀状チェッカー 1.4.2(無料)
カテゴリ: ユーティリティ
販売元: EAST Co., Ltd. – EAST Co., Ltd.(サイズ: 3.3 MB)
全てのバージョンの評価: (3,606件の評価)
Android版もあります…大当たり★お年玉年賀状チェッカー – Google Play の Android アプリ
※アプリ情報は本エントリ作成時のものですので、購入時は、再度ご確認願います。
■今日の一言二言三言
子ども達 記憶でさらっと チェックする
お父さんより ずっとスマート
アプリでチェックするより、子供にチェックしてもらったほうが楽しくて速いかも…。子供って、ほんと、記憶力がよくと驚かされます。SiSO-Jr.1はピアノを習っていますが、運指も含めて、あっという間に曲を覚えてしまいます。SiSOの劣化し始めた脳でも、たぶん、3つまでなら覚えれると思います。あと1つ、当選番号を減らしてくれたらアプリ無しでもいける気がします。でも、どちらかと言えば、家庭のイベント的な要素もあったりするので、逆に当選番号を増やすほうが家族団らんの機会が増え、さらにたくさんの便利アプリがリリースされて、いろいろな意味で良いのかもしれません。
ふと思ったのですが、書き損じた年賀状で当たりがあった場合、景品交換して、なおかつ書き損じとして手数料で交換してくれるものなんでしょうか?
関連エントリ
- 2013.01.14 書き損じた年賀状(ハガキ)を切手に交換。でも、お年玉当選発表を待って交換するのが吉。当選番号をiPhoneで確認するアプリとか。
- 2013.12.24 年賀状、ラストスパート中。我が家の年賀状作成ポリシーとか。
SISO-LABオススメエントリ
- iPod touchではなくiPhone4S(AU版iPhone 4S白ロム)を購入するメリットまとめ(比較と、少しAndroid携帯の話)
iPod touch 64GやAndroid携帯の購入を検討して悩んだ挙句、AU版iPhone4S 64G(白ロム無契約)を購入して愛用しています。 - iPhone – AU版白ロムiPhone4Sで格安(948.15円/月)スマホ実験
AU版白ロムiPhone4SにSIM下駄を使ってIIJmioで3G回線接続して楽しんでいます。現在、テザリングもできてウハウハです。 - アウトレット価格購入したAndroid端末2012年版Nexus7-32T(32GB,3Gモバイル通信)との戯れメモまとめ
箱破損品を格安新品で購入しました。iOSばっかり触っていたのでいろいろと新鮮。なかなかどうしてサクサク動きます。 - kobo Touch – コボタッチのSISO-LAB内まとめエントリ
電子書籍リーダーは楽天のkobo Touchを所有しています。軽さは正義だ!と思います。 - キャプテンスタッグ・ダッチオーブンコンボクッカーの手入れや使い方、キッチンでの料理レシピなどのまとめ
ダッチオーブンコンボクッカーが安かったので購入してみたのですが、何かと発見が多く、楽しく料理しています。
購入参考情報などです。SiSOが使用しているAU版iPhone4S白ロム機と関連商品は以下の物です。リンク先はamazon.co.jpです。最近はSIM下駄を入れてスマホ化したので、アクティベイトカードは使っていません。
AU iPhone4S 64GB黒 白ロム | au専用アクティベートカード マイクロSIMサイズ版 | IIJmio ウェルカムパック (microSIM) | 最新GPP正規品 最新ios6.1.3対応au版iPhone4s gevey simロック解除アダプター 設定手順&apn設定など全てサポート |
落描解説:弓矢はどちらかといえば宝くじのイメージでしたっけ?矢はソフトに吸盤タイプです。
Your Message