台湾のインスタント乾麺(焼きそばに似てるかな?)はスープ付き、日本でも採用してほしい!

公開日:  最終更新日:2018/10/23

すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。

ℹ️本記事にはPRが含まれています。


仕事の関係で、割と台湾にはお世話になっていたりするのですが、今日は、台湾のカップラーメンを紹介します。普通のカップ麺でも良かったのですが、ちょっと特徴的な、スープ付きの乾麺を紹介します。これはおもしろいので、ぜひ、日本でも採用して欲しいです。


 


■ホンモノの乾麺と焼きそばは違いますが…。


ブログタイトルで、「焼きそばに似てる」と書きましたが、台湾で食べるホンモノ(ちゃんとお店で調理した料理)の乾麺と焼きそばは違います。乾麺は、「スープ無しラーメン(細いうどんに近いかも)」のことで、麺にいろいろな具が載っています。日本の「焼きそば」という調理方法に近いものとしては、「炒麺」という食べ物があります。これは、具や麺を炒めていくので、出来上がり感とか食感はかなり異なりますが、焼きそばと呼んでよいかと思います。


ちなみに、台湾にはラーメンはありませんし(「日式」と言うジャンルはありますが)、ましてや「台湾ラーメン」というものはありません。あれは、どうやら、名古屋で店を開いていた台湾出身のラーメン屋さんが生み出したもののようですね。


 


台湾には存在しない愛知県名古屋発の「台湾ラーメン」はどこから来たのか? | マイナビニュース


 


さて、この乾麺、インスタントになると、まことに日本のインスタント焼きそばと似てくるのです。製法的に考えても、日本のインスタント焼きそばは、乾麺の製法に似ていますから、どちらかというと、インスタント焼きそばの方が、「乾麺っぽい」と呼ぶ方が自然かもしれません。


 


■台湾(維力)のインスタントカップ乾麺はスープ付き!


よく食べるのは「維力」と言うメーカーのものです。結構、辛味の強いものが多いので、辛いのが苦手な方は要注意です。台湾というと、前述の「台湾ラーメン」のせいか、辛いものが多いというイメージが強いですが、そんなことはありません。「台湾ラーメン」でさえ、まったく辛くない「担通麺」を辛くアレンジしたものです。



 


このインスタントカップ乾麵、なんと、スープ付きなんです。カップが二重になっていて、スープ用のカップがちゃんと付いています。



 


作り方は日本のカップ焼きそばと同じです。調味料の袋取り出します。このカップ乾麵の場合は、「味つき味噌」?(辛くないです。なんとか醤(ジャン)ってやつかも)、スパイス(これは辛い)、スープの元です。


後はお湯を適当に八分目ぐらいまで注いで3分ほど待ちます。



 


スープの元(湯包)をカップに開けて、湯きりがてらお湯を注ぎます。ここですが、味としては絶対に「新しいお湯を注いだほうが美味しい!」です。まあ、それほど美味しいスープではありませんが。しかし、これを教えてもらった方は、「これがトラディショナルだ!」と言うので、いつもこうしています。



 


ちなみに、日本のカップ焼きそばのように、湯きり口とかは無いので、注意して湯きりしましょう。


あとは、調味料とかを入れていきます。なんか、スパイスをドバっと入れたところでヤバイ感じがします。



 


よくかき混ぜてできあがりです!



 


麺の食感は、如何にもインスタントな感じでチープですが、ビシっと辛くて美味しいです。日本には無い味覚ですが、どこか心に訴えてくるものがあります。でも、シンプルに台湾っぽいか?というと、まあ、ちょっとずれている感じはします。如何にも台湾!というのは、また別の機会に袋麺の商品で紹介します。


 


 


■今日の一言二言三言


 


台湾で インスタントの 乾麵を


食べるときには スープに注意


 


とてもきっちりとカップが二重になっているので、知らないと見落としてしまい、「なんで、スープの元が残ったんだろう?」ってことになりかねないので、一度、確認してみた方がよいかと思います。


あと、台湾では麺類を食べるとき、日本のように「ズルズルッ」と音を立てて食べることはありません。箸に絡めて、パクっと食べます。「郷に入っては郷に従え」ということわざがありすが、先方の方々が不快に感じない程度には気をつけたいものです。台湾、何かと食べ物が美味しいのでオススメです。


 


 




関連エントリ





SISO-LABオススメエントリ



SPONSORED LINKS

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Comment

  1. 青葉台ヒルズ より:

    日本でもマルちゃんが「焼きそばバゴォーン」でわかめスープつけてますね。(但しカップは自分で用意)
    これも昔は全国商品だったものの、今は地域限定商品になってるらしいです

  2. 先ほど書き忘れましたので、別コメントで書かせていただきます。
    7年前のものですが、スープ付き焼きそばの記事がありましたのでこのコメントのURLで書かせていただきますね。

  3. SiSO より:

    青葉台ヒルズさん>
    お、今でもあるんですね!商品名は失念してしまったのですが、学生時代、1つだけスープがついている(これもカップは無いですが)焼きそばがあったんですが、「バゴォーン」だったかも。懐かしいです。

青葉台ヒルズ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑