玩具 – プラレールアドバンス、ネットでは評価悪い感じだけどそれほどでも無いかも。

公開日:  最終更新日:2015/05/11

すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。

ℹ️本記事にはPRが含まれています。


amazon.co.jpのレビューとか見ると、いろいろと言われている感のあるプラレールアドバンスですが、SISO-Jr.1がどうにも欲しがるので、試しに購入してみました。購入したのは、「700系新幹線(AS-07)」です。SISO-Jr.1は5歳8ヶ月ですが、果たして、うまく遊べるのでしょうか?


 


まず、この玩具の対象年齢ですが、6歳からです。SISO-Jr.1はちょっと満たないですが、もうすぐ6歳なので、まあ、OKかな、と思います。SISO-Jr.1(2歳11ヶ月)もすごく欲しがっていましたが、「6歳にならないとダメなんだよ」と、一生懸命なだめました。


レールに乗せるのが難しいとか、すぐに脱線するとか言われていますが、SISO-Jr.1で、だいたい15~30秒ぐらいで乗せます。ちょっと時間はかかりますが、飽きずにやっています。脱線については、レールの少しの段差でも脱線してしまうのは確かですが、段差ができにくいようにレールを組むとか、状態のいいレール(切りかきの部分が広がっていないもの)で組む、高架を使ってレールを組むなどの方法で改善できることがわかりました。


 


 


■ディテールはなかなかのもの


普通のプラレールと比較して、比率がだいぶ異なりますので、ちょっとリアルな感じがします。もちろん、精巧な模型には負けますが、ステッカーとか、かなりいい感じで細かく主張しています。また、車輪分もきれいに作られています(おかげで、レールに乗せるとき、本物の車輪が見えなくて苦労するのですが)



 


■連結部分について



購入前は、「ひょっとしたら、モーターと電池が車両で分かれているのではないか?」と思っていたので複雑な機構を予想していたのですが、そんなことはなく、連結部分はいたってシンプルです。ただ、部品が小さいため、少々扱いにくいです。しかしながら、SISO-Jr.1、SISO-Jr.2(2歳11ヶ月)ともに問題なく連結、切り離しできています。


プラレールアドバンスは、中間車両が「電池+モーター」車両になっています。すごいですね!こんな小さなスペースにモーターが入っています。電池交換にはプラスドライバーが必要で、電池は単4電池になります。進行方向については前後切替可能ですが、スイッチがかなり小さく、SISO-Jr.1は最初、苦労していました。でも、すぐに慣れたようです。


 


 


■プラレールと比較すると…


少々くたびれてしまったプラレール700系新幹線ですが、アドバンスト比較すると、これぐらいの大きさの違いがあります。車体のデフォルメ具合も違いますが、車輪の大きさがものすごく違いますね。


 


 というわけで、正確に測ってみました。


 


プラレールが23.7mmなのに対して、プラレールアドバンスは7.4mmでした。プラレールアドバンスの車輪、もう少し大きく見えるのですが、実は、本物の電車と同様の形状をしており、実際にレールに乗せる部分と、ガイドする部分で車輪の直径が異なります。上の写真は、レールに乗る部分を計測したものです。


直径7.4mmなので、段差に弱いとういのも、うなづけます。


また、レールとの接触方式ですが、プラレールとプラレールアドバンスで、以下のように、「プラレールが溝にはまっているだけで、誤差に強そう!」という方式に対して、プラレールアドバンスは、「本物の鉄道のように、中央にうまくはまっている」ような状態になります。このあたりが、レールに乗せるのが難しいと言われる所以でしょう。



 


■オススメの遊び方


専用にレールを購入しない場合、まずは高架で遊ぶことをオススメします。理由は、以下の2つです。



  • プラレールアドバンスをレールに乗せるときに、車輪の位置が見やすい。

  • レールの段差ができにくい(結合部分が高架パーツ上にあり、レール間での段差ができにくい)


あと、レールに載せるときのコツですが、


 


最終チェックは、真上から見てみましょう。


 


真上から見ることで、レールに正確に乗っているかどうかを確認することができます。


 


■使えないレールについて


 


プラレールアドバンスの説明書にも書いてありますが、使えないレールがあります。簡単には、以下のようなものです。



  • 傾斜のついたレール

  • ポイントのついたレール

  • 踏切など

ストップレールやクロスレールについては、専用のものがありますので、それを使う必要があります。また、レールに簡単にプラレールアドバンスを載せるための、ガイドレールも販売されていますので、なかなかうまくレールに載せられない場合、ガイドレールを利用するのも手かと思います。


また、高架の下を通ると足にぶつかって脱線してしまうので、これまた使えません。


 


■オススメな玩具なのか?


事前に仕入れていた情報では、子供向け玩具としてはよろしくない、というものでした。しかし、買ってみて思ったのは、6歳でも案外遊べるものだな、と思います。少々もたつくものの、ガイドレール無しでもちゃんとレールに載せています。ただ、ポイントレールなど、使えないレールも多いですし、やはり、ちょっとの段差で脱線しやすいのも事実です。特に、カーブレールでの段差は致命的です。


6歳向けとしては、子供が鉄道好きでちょっとリアルなのが欲しい!という感じであれば買ってあげてもいいかな、と思います。


まあ、ともあれ、SISO-Jr.1は大喜びで、毎日、せっせと走らせています。また、使えるレール、使えないレールを説明したら、それなりに理解してくれたようで、結構、大事に扱っているように見えます。


個人的には、プラレールのモーターオフ時に、車輪がフリーになるのが素晴らしい!と思っているので、フリーにならないプラレールアドバンス、玩具としてはもう一歩かな、と思います。子供は、手で動かして遊ぶことも多いので、プラレールの車輪がフリーになることには、ホント、良く考えられている!と感激したものですが、アドバンスでもぜひ、お願いしたいところです。


 












プラレール アドバンス AS-07 700系新幹線


本エントリで紹介している商品です。走っている姿はかなりかっちょ良いです。大人が楽しんじゃうかも。
プラレール アドバンス AS-08 名鉄パノラマカー

実は父的にはこれがすごく欲しかったのですが、子供の手前、大人パワーを発動してしまうわけにも行かず、我慢しております。

amazon.co.jpで他のプラレールアドバンスを検索

 


写真&イラストはいつものiPhone4Sです。


 




関連エントリ





SISO-LABオススメエントリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑