びっくり!容量倍の8.5GB片面2層DVD-Rを買ったら、25GBのBD-Rとあまり価格が変わらないという事実。

公開日:  最終更新日:2014/06/05

すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。

ℹ️本記事にはPRが含まれています。


卒園、入学、その他発表会シーズンと言うことで、SISO-LABでは、連日ビデオ編集中です(早く開放されたい…)。編集していたら、4.7GBのDVD-Rでは入らなくなってしまったので、初めて8.5GBのDVD-Rを購入してみました。値段を調べていてびっくり!してしました。うーむ、世の中は既にこんな時代になっていたとは…。


 


■DVD-R 4.7GBで保存できる動画は高画質だと約1時間


卒園のビデオで、なんか自分の子供のシーンだけにすると唐突な感じがするし、全体入れると2時間弱になってしまい、DVD-R(4.7GB)に入らなくなるし…うーん、と思ってたのですが、それほど高いものじゃなかったので、8.5GBのDVD-Rを購入しました。



 


PowerDirector8の場合、出力画質は、「HQ – 最高画質」、「SP – 標準画質」、「スマートフィット」が選べます。各モードにおける記録時間ですが、4.7GBで1時間、4.7GBで2時間、適切に調整、と言う感じになります。まあ、ほどほどにはやってくれるのですが、今、使っているビデオカメラだと、元動画がかなりきれいなので、一度、「HQ – 最高画質」でDVDに落としたもの(この時点でオリジナルより画質は落ちますが)を観てしまうと、「SP – 標準画質」はなんとなく全体的にモヤっとしているな、とか、「スマートフィット」は、横縞ノイズがチラチラ出るときがあってイマイチだな、なんて感じになってしまいます。最新バージョンだとどうなっているのかな?ちょっと期待してバージョンアップしてもいいのですが、もう少し、お小遣いが貯まってからにします。


MP4とかに変換すると、そこそこの画質でもっとファイルが小さくなるような気がしますが、DVDプレーヤーで再生する、ということになると、また規格とか違うのかもですね、たぶん。


ビデオカメラは、今年の始めに、以前使っていたPanasonicのHDC-SD9から、同じPanasonicのHC-V700Mに買い換えました(型遅れで安く購入)。5年ぶりに買い換えたわけですが、写りがぜんぜん違ってびっくりしています。なんかこう、奥行きがくっきり映りますし、前のカメラだと、ちょっと横振りするだけで「カメラの動きが速すぎます」とか言いながら横縞出たりとか。今のカメラは、普通に横に振っているだけでは、このメッセージは出ませんし、ほんとうにくっきり感があって良くなったな、と思います。型遅れとはいえ、5万円以下で買ったことを考えると、かなり満足度高いです。今度は5年と言わず、10年ぐらい持たせないです…。使用頻度から考えると、結構なぜいたく品かも。



2013.02.01 ビデオカメラ購入しました。結局、Panasonic HC-V700M。プログレッシブ撮影と内臓メモリ64Gバイトが唸る!…予定。


 


そういえば、最近、気がついたのですが、なんとなく、ファイルの切り替わりのときに、0.1秒ぐらい、余分なデータが追加されている気がします。余分なのか、乱れているのか、正直、よくわからないのですが…。いつも、そんなに長時間、一気に撮影することが無かったので気がつかなかったのですが、21~22分ぐらいでファイルが切り替わりが発生し、このとき、最後に一瞬、不自然な感じになります。今度、パナソニックに聞いてみようかな。「仕様です」とか言われそうですが…。


標準添付されている動画編集ツールだと見えないようになっているのかもしれません(いつも、PowerDirector8で編集しているので未確認です)。


 


■amazonでこんな大きいもの注文したっけ?


というわけで、DVD-Rの10枚パッケージを注文しました。amazonといえば、小さなものを購入しても大きな箱で届くことが多くて有名ですが、今回も例外にあらず。大きなダンボールに、ポツーンと商品が入っていました。一見、無駄ですが、きっとこれが「大量に同じものを使えば安くなる」的なコストダウンなんでしょう。



 


■実はブルーレイ(BD-R)もそんなに値段が変わらない?


本日のメイントピックだったりしますが、amazon.co.jpで値段を調べていたら、実は、4倍速でよければ、25GB保存できるBD-Rの方が1枚あたりの値段が安いことを発見しました。6倍速でもほぼ同じです。BD-Rはまだ使ったことが無いのですが、単純に容量と単価で考えると、以下のようになりました。どちらも10枚パッケージで比較しています(エントリ作成時情報。amazon.co.jpにて)。




    • 8倍速DVD-R 13.6円/1GB、1枚で115円

    • 4倍速BD-R(ブルーレイ)だと、3.89円/1GB、1枚で97.3円

我が家の場合、まだ、ブルーレイが読めるパソコンはSISOのだけですし、両親のところのプレーヤーがDVDのみなので、今回は、DVD-Rとしました。しかし、この先、我が家のブルーレイ対応度が上がってきたら、ブルーレイにしょうかな、なんて思います。


ブルーレイだったら、1枚で25GB、倍の値段を出せば、50GBのものもありますので、データのバックアップにも使えそうです。ビデオカメラやテレビがHD画質なので、いずれはブルーレイに移行したほうが、何かとよさげです。


そう思って、バックアップ用にBD-Rも買おうかな?と思って値段を調べていたら、さらに驚愕の事実が発覚しました!(次回へ続く)


 


 


■今日の一言二言三言


 


8.5GB片面2層DVD-Rも、


ブルーレイディスク(BD-R)も、


そんなに値段が変わらない


今日この頃


 


いつの間にやらこんな状況になっていたんですね…びっくりしました。


 










太陽誘電製 That’s DVD-Rビデオ用 CPRM対応8倍速215分8.5GB 片面2層ワイドプリンタブル スピンドルケース10枚入 DR-C21WWY10BA

今回購入した、記念すべき!人生初めての(リキ入れて書くものでもありませんが)8.5GB片面2層DVD-Rです。いつもの太陽誘電です。録画用です。
Panasonic ブルーレイディスク 録画用4倍速 25GB(単層 追記型) 10枚パック LM-BR25LT10

BD-Rって、実は安くてびびってしまったという25GB。いつの間にかこんな値段になってしまったんですが…。ビデオカメラ、iPhoneなんかも既にHDサイズになっていますから、そのうちBD-Rをデフォルトにしようかな。せっかく高画質で撮影したものを画質落としてディスク化するのもさみしいので。

 


 




SISO-LABオススメエントリ





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑