驚異のメカニズム・プラレール連結機構
すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。
前々から紹介したかったのですが、しばらく壊れていたので紹介できなかったのですが、SISO-Jr.1に買い与えたおもちゃで、プラレールの「やまびこ&こまち連結セット」というのがあります。
この連結器がすごい!んです。単独で走らせるときは、普通のノーズなんですが、レバー一発操作でマグネットのついた連結器が飛び出すのです。
何はともあれ動画をご覧ください。
すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。
前々から紹介したかったのですが、しばらく壊れていたので紹介できなかったのですが、SISO-Jr.1に買い与えたおもちゃで、プラレールの「やまびこ&こまち連結セット」というのがあります。
この連結器がすごい!んです。単独で走らせるときは、普通のノーズなんですが、レバー一発操作でマグネットのついた連結器が飛び出すのです。
何はともあれ動画をご覧ください。
あやママさん>
お役に立てたようでうれしいです。我が家は男の子二人(幼稚園児)で、かなり手荒に扱うのでよく壊れまして、いろいろ修理しています。また、何か修理したらエントリ書きますね!
お陰様で元に戻せたーー!!さんきゅううう
zangus412さん>コメントありがとうございます。コメント頂くとBLOG書く励みになります。今度は、モーター交換のネタを書こうと思っていますので、またよろしくです!
ほんとにほんとに助かりました!!
分解してもうまくいかなくて買い替えなきゃいけないけどセット品だから…と困ってましたが、直りました!ありがとうございました(^ω^)