iPhone/iPod touch – 超格安自作非破壊自炊用ブックスキャナ開発・検討中。

公開日:  最終更新日:2014/07/18

すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。

ℹ️本記事にはPRが含まれています。


AU版白ロムiPhone4Sを所有していますが、なかなか高性能でうなっちゃうiPhoneのカメラを使い、紙媒体の本を分解せずに自宅で手軽に電子書籍化できないかな?という妄想をしています。今回は、前エントリで調べた結果から、どのような機構にするかを検討してみました。


 


■要はやさしく無理せずギュっと!!!


ん?なんかいきなりちょっと違う世界の話が…。いやいや、そっちではありません。前エントリの調査により、書籍をあまり開きすぎずに、透明な板で押さえた状態で撮影するのが、本にも優しそうですし、また、撮影状態も良くなるということがわかりました。


また、本を開けば開くほど、ページの山(といいますか、盛り上がりと言えばいいのでしょうか?)が高くなってしまいます。その点、90度程度に本を開いた場合、本を閉じている部分からの高低差が小さくなるので、その分、ページの山も低くなります。



 


「高低差が小さくなる」ということは、撮影結果のひずみも小さくなりますし、また、焦点もきちんと合った状態で撮影することができます。iPhoneに搭載されているカメラレンズは、結構、明るい(F値が小さい)レンズですので、撮影対象までの距離が短いと、フォーカスがシビアになります。高機能デジカメのように、被写界深度を調整すればこの問題はほぼ解決できますが、iPhoneではそうはいきません。


というわけで、なるべく良い状態で撮影することが、実用になる非破壊自炊スキャナへの第一歩でしょう。


 


■どんな構造が良さげ?


前エントリから、ポイントとしては以下の2件が重要そうということになりました。




    • 本を無理な角度で開かない。

    • 紙面は透明な板で押さえてフラットにする。

これらの要件からあれこれ思案した結果、要は、普通のフラットヘッドスキャナでも、書籍を載せる側の厚みが、十分に無視できる厚みの物であれば、非破壊で書籍スキャンを行うことが出来そうな気がしてきました。


下の図、ちょっとわかりにくいですが、左は、普通のフラットヘッドスキャナの一辺を思いっきり細くしたスキャナを、上から見たところです。右は、それを、よく操作パネルがついている面側から見た状態です。



 


操作パネル面から見た図を見るとわかりますが、本は90度だけ開いており、かつ、しっかりと綴じている部分までスキャンの範囲に入っています。こういうフラットヘッドスキャナがあれば自炊もし易くなりそうです。


というわけで、これのスキャンユニット部分をiPhoneに置き換えたものを具体化してみようと思います。


 


 


■今日の一言二言三言


 



  • フラットヘッドスキャナでも、長辺の一辺が極薄ならば、非破壊ブックスキャナになりそう。

 


中に入っているプーリーなどのスキャンヘッドを動かす機構を、例えば、本来の取り付け方法とひっくり返したりすることで、極力0mmに近づけると、ブックスキャナーとしても結構いけそうじゃん!と思いました。よくよく考えれば、このような形だったとしても、通常のフラットヘッドスキャナとして、まったく問題がありません。メーカーさん、こういうのもよろしくご検討、お願いします。


 


 








AU版白ロムiPhone4Sを使っていまして、カメラ解像度は800万画素です。現在はiPhone5も白ロム品が流通していて、5万円~ぐらいな感じです。今回の目的であれば、iPod touch 5thでも500万画素のカメラとLEDフラッシュが装備されているので今回の用途でも十分な能力があります。以前、知人からiPhone4(500万画素)を借りてテストしたことがありますが、十分な解像度がありました。



※「白ロム」と「SIMフリー]は意味が異なりますのでご注意ください。SISOのiPhone4Sは、AU白ロム品をSIM下駄を使ってSIMフリー化しています。



 


 





関連エントリ





SISO-LABオススメエントリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑