データ転送速度比較。YOGA BOOKのフラッシュメモリとTranscendのmicroSDXCカード…とその他。

公開日:  最終更新日:2016/12/28

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

YOGA BOOKのフラッシュメモリ、Class10のmicroSDXCカード、そしてメインで使っているノートPCのSSD、HDDの速度比較をしてみました。YOGA BOOKのmicroSDインターフェイス、速度はほどほどかもしれません。測定方法が悪いのかなぁ。

なんとなくタイピングにも慣れてきたようなYOGA BOOK

「2in1 PC」というよりはタブレットPC色の強いYOGA BOOK、実用性はともかく、バックライトで照らし出されるハロキーボードが昔のSFアニメっぽくって無茶苦茶かっこいいですよね!
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・ハロキーボードがかっこいい!

WindowsログオンのパスワードやEdgeにURLを入力するぐらいしかしていませんが、だんたんタイピングに慣れてきた気がます。でも、打つたびにブイブイっとバイブが動いてピコピコ音がするのはいまいちなので、今やっているmicroSDXC堪能の儀が終わったら無効化しようと思います。

CrystalDiskMarkでmicroSDデータ転送速度測定

今日は、YOGA BOOK本体に内蔵されているフラッシュメモリ(SSDと呼んでいいのかな?)と先日購入したTranscendのmicroSDXC 128GBの速度測定を行いました。ただ、単体で比較してもピンとこないので、メインで使っている約4年前に購入したノートPC(でもCORE i7だよ)のデータも取ってみました。
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

そしたらとても興味深いことを発見しましたよ!本記事の最初に書きましたけど、YOGA BOOKのmicroSDインターフェイス、ちょっと遅いかもしれません。もし、測定方法などに御指南があればぜひお願いします。

YOGA BOOK本体ストレージとmicroSDXC(TS128GUSDU1PE )の速度測定

まずはYOGA BOOK本体フラッシュメモリのデータ転送速度を測定してみます。
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

ふむふむ、なかなかの速度です。後でメインノートPCのHDDデータ転送速度を出しますが、HDDの倍近い速度が出ています。

続いてTranscend microSDXC 128GB Class 10(NTFSフォーマット)です。そういえばフォーマットの種類によってCrystalDiskMarkって結果に差が出るのかな?…と、いろいろ興味をすぐに持ってしまうので前進が遅くなるという…。
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

うーむ、早いのか遅いのか…あれ?でも確かamazonのレビューではSeq Q32TIが80MB/sぐらい出ていたような気がします…と情報通っぽく書いていますが、「連続してマルチになんちゃら」ぐらいにしかわかっていないSiSOです。

ではもう一度やってみます。
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

ちょっとデータが変わりました。こういう測定って環境(何かのサービスプログラムが動いたとか止まったとか)もかなり影響するということで、まあ参考程度に。でも倍半分ということはありません。

ということで、メインのノートPCでの測定項目に、microSDXCカードも追加することにします。

mouse computer LuvBook KのSSD、HDDの速度測定

比較するのにHDDのデータがわからなくてすいません…。メインノートPCは4年弱前に購入したmouse computerのLuvBook K シリーズ 15.6型フルHD GeForce GT650Mという機種で、CPUはCore i7-3630QM、メモリ8Gバイト、ディスプレイは15.6インチで1920×1080です。ディスクは、SSDが120Gバイト(Intel製)、 HDDが500Gバイトになっています。
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

ちゃんと内蔵しているSSDとかHDDを調べようかと思ったのですが、もう4年近く前の機種なのであまり厳密にわからなくてもいいかな?ということで、まあ、とりあえずSSDの測定をしてみました。
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

ふむふむ、なかなかの速度(値段の割に)ですね!今ならもっと安くて速くて大容量のSSDがあると思いますけど。

続いて内臓HDDの方です。Seq Q32TIが約60MB/sということで、YOGA BOOKの内臓フラッシュメモリの方が速いことがわかりました。なんだかちょっと安心。
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

やっぱりYOGA BOOKのmicroSDインターフェイスは遅いのかな?

Transcendの128GB microSDXC、YOGA BOOKから取り外しました。取り外しはYOGA BOOKに付属しているクリップのようなピンを使います。
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

microSDアダプタを使って標準SDカードサイズに変換します。
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

LuvBook Kではあっさりと認識してくれました。長々と使っていますが、なかなか素直なPCです。
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

CrystalDiskMarkで測定してみると、あら、あっさりと80MB/s以上の速度が出ましたよ。
SiSO-LAB☆Lenovo YOGA BOOK・Windows10・microSDXCカードデータ転送速度測定

そういえば昔、FUJITSUのFMV-BIBLO LOOX U/B50Nを購入したとき、CFカードのインターフェイスが遅かったなんてことがありましたが、こういう超小型PCだと遅いことがあるんでしょうか?それとも何か設定で(例えば省電力系とか)で速度を押さえちゃっているのか、はたまた裏で何かWindows Update等のプログラムが動作してパフォーマンスが落ちていたとか…。
SiSO-LAB☆FMV-BIBLO LOOX U/B50N

遅いと言ってもそんなに悪い速度じゃないので、低優先度で調査は続けようかな~なんて思います。

 

【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応 (無期限保証) TS128GUSDU1PE (FFP) – amazon.co.jp

YOGA BOOKのmicroSDカード認識最大容量が128GBということで、思い切って最大サイズを購入してみました。

 

今日の一言二言三言

 

内臓の フラッシュメモリ なかなか速く

ちょっとうれしい 今日この頃

 

速度を売りにしてるSSDと比較すれば遅いですが、それでもHDDのデータ転送速度より速くて安心しました。こういうタブレット系のハードウェアって、内部のスペックまではよくわからないことが多いので、買ってみないとわからないことが多いですもんね。

microSDも、本来の速度は出ていないようですが、実用的には十分速いので、写真や動画保存にはしっかりと活躍してくれそうです。

 

YOGA BOOK with Windowsとの楽しい日々
YOGA BOOK with WindowsレビューLenovo YOGA BOOK with Windowsに関する記事は、YOGA BOOK/SiSO-LAB.NETにて一覧を見ることができます。また、一緒に購入した周辺グッズは以下の記事にまとめています。 2016/12/18 Lenovo YOGA BOOK with Windows LTE(SIMフリー)モデル購入。液晶フィルムやケース、IIJmioの格安SIMなどいろいろ♪

 

Lenovo 2in1 タブレット YOGA BOOK ZA160003JP /Windows 10/SIMスロット/Office Mobile搭載/4GB/64GB/10.1インチ – amazon.co.jp

2つ折りできるちょっと変わった2in1ノート(タブレット色の方が強いかな)Windows 10、LTE通信モデルです。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Comment

  1. kai より:

    始めまして。
    現在、軽量で長時間稼動のパソコンを探しておりYOGABOOKのAndroid版かWindows版で悩んでいるのですが
    あまりパソコンに詳しくないのでアドバイスいただければと思ってコメントさせていただいております。

    用途は海外での画像整理、ブログ更新、調べ物がメインでポータブルHDDとの接続が不可欠になります。

    AndroidはそもそもポータブルHDDとの接続ができない前提と認識しております。
    USBがOTBタイプのYOGABOOKでも、Android版である以上ポータブルHDDで画像やデータ管理することは難しいでしょうか。

    アプリやハブ等を使ってAndroidとポータブルHDDを連結して使っていらっしゃる方もネットでは見かけますが
    自己責任で、と記載があるので非常にビビっております。

    年末でお忙しい中、初心者の低レベルな質問で申し訳ございません。

    • SiSO より:

      kaiさん>
      コメントありがとうございます。YOGA BOOKはAndroid版の方が動作が軽快でいい(そりゃまあそうですけど)という話は知っていたのですが、なかなかAndroidのアプリ類が自分の目的に合うものが見つからず、結局、Windows 10版を購入しました。用途はkaiさんと同じく、ブログ更新や調べものがメインです。後はブログ掲載用の写真編集です。

      ブログ向けの写真って、まとめて色調修正したりリサイズしたりするのですが、いい感じのアプリがAndroidで見つからず、というのが大きいです。またブログ更新の時って、結構マルチウインドウで作業したくなることが多く、現時点では多少操作がもたついてもWindwosの方に分があるのではないかな、と思っています。ちなみに、今のところ管理ツールやEdgeぐらいしかいじっていませんが、ごくごく普通に動いています。

      Android版でのHDD認識の情報はちょっとわからないですね…お役に立てずですいません。

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑