iPhone/iPod touch – Acrobits Softphoneでバックグランド動作させた時のバッテリー消費量(ついでに「スリープモードにしない」も)調査
すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。
まずは、前回のエントリです。
Acrobits Softphoneをバックグランド(「Backgrounding Always」に設定)動作させると、
- スリープ画面で着信した時、番号ではなく連絡先に登録されている名前が表示される
- サイレントモード(マナーモード)時、バイブの振動する時間が長くなる
という利点があります。
ただ、プッシュ通知を使った着信と比較すると、バッテリ消費量が増えるのでは?と言う懸念があります。そこで、実際に実験してみました。結論は微妙…。バッテリの減りは素晴らしいほど減らないのですが、着信動作が不安定です。これがアプリのスリープってやつなんでしょうか。
それにしても、解せない動きで、法則性があるようなないような、です。アプリを開発されている方ならわかるのかもしれませんが…。
実験環境は、iPhone4S、iOS5.1.1、Acrobits Softphone Version 5.2を使っています。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ビジネス
販売元: Acrobits – Acrobits(サイズ: 23.2 MB)
※アプリ情報は本エントリ作成時のものですので、購入時は、再度ご確認願います。
■Acrobits Softphoneを「Backgrouding Always」で動作
というわけで、このモードでしっかり動作してくれてバッテリー消費も少なければ文句なし、というわけですが、3G通信(Wi-Fiオフ)、位置情報オンで動作確認してみました。
結果は、6~7%/8時間となりました。これならば、使えると判断してよいでしょう。
しかし、ちょっと微妙な状況に。
実験後、実際に電話をかけてみて動作確認しているのですが(以前、AGEphoneで実験した時に、アプリは動作していたのに着信できなかったことがあったので)、2回目の実験の後、着信できなくなりました。発信側で聞いていると、発信したあと、すぐに「ツー、ツー」という音になってしまいました。
何か法則性があるのかと思い、数日間、バックグランド動作させながら何度か着信させてみました。しかし、数時間で着信できなくなることもあれば、半日以上経っても着信できることがあるような感じです。こうなってくると、バックグランドモードはちょっと日常的に使うには問題っぽいです。でも、うまく動作している時のバッテリ消費量は魅力的なのですが。うーむ。
これが「アプリのスリープ」ってやつなんでしょうか?イマイチ、仕組みがよく理解できていないのですが、そういう状態があるようですね。実は、この状況のせいでなかなかSoftphoneのバックグランド動作に関するバッテリー消費量のネタが書けなかったのです。
■Acrobits Softphoneを「スリープモードにしない」で動作
Softphoneの設定をよく見ると「スリープモードにしない」というモードがありました。きっと、これが先に書いた「アプリのスリープ」を避けるための設定に違いありません。というわけで、早速設定して実験してみました。
まあ、きっとバッテリー消費量も大きいんだろうな、と思って試しに4時間放置してみました。
そしたらですね…。
42%/4時間。ということは、ざっくり、1時間あたり10%消費することになります(実際は100%付近の動きがゆっくりなので、もう少し速いかも)。これはダメですね。
■低レベル考察
一般的なアプリのステータスに関する状態遷移とかがまったくわかっていないので、さっぱりよくわかりません。なので、サブタイトルは「低レベル考察」としました。
要は「バックグランドモードで安定して着信してくれればいい」わけなのですが、どうも、不確定要素?で着信動作できなくなっちゃうんでしょうね。でも、8時間放置しても着信可能で、かつそれでもバッテリー消費は数パーセントだったときもあるわけで、これがちゃんと動作してくれるとこの上なくありがたいですよね。
なんとかならないものなんでしょうか?これぐらいのバッテリー消費量で動いてくれるのであれば、バッチリ実用範囲に入ります。まだ、何か設定とかが足りないのかなぁ。
せっかくなので、ちょっと勢いつけて、他のIP電話クライアントアプリのバッテリー消費量も調べてみようと思います。
そんなわけで、引き続き「AGEphone – ageet corporation」と「Media5-fone SIP VoIP Mobile Softphone – Media5 Corporation」で実験中です。途中経過の感想としては…4時間テストで十分かなって感じです。
関連エントリ
- 2012.10.24 iPhone/iPod touch – Acrobits Softphoneで着信時に発信者の連絡先情報を表示をさせる方法
- 2012.10.28 iPhone/iPod touch – Acrobits Softphoneでバックグランド動作させた時のバッテリー消費量(ついでに「スリープモードにしない」も)調査
■iPhone4Sについて…iPod touch 64GやAndroid携帯の購入を検討して悩んだ挙句、AU版iPhone4S 64G(白ロム無契約)を購入して愛用しています。購入経緯は以下のエントリでどうぞ!
■最近は、SIM下駄を使ってIIJmioで3G回線接続して楽しんでいます。以下のエントリに関連情報をまとめています。
購入参考情報などです。SISOが使用しているAU版iPhone4S白ロム機と関連商品は以下の物です。リンク先はamazon.co.jpです。最近はSIM下駄を入れてスマホ化したので、アクティベイトカードは使っていません。
AU iPhone4S 64GB黒 白ロム | au専用アクティベートカード マイクロSIMサイズ版 | CAZE iPhone4/4S対応 世界最薄バンパー | 【au用】iPhone4S対応 SIMロック解除アダプタ Gevey UltraS(IOS5.1.1) 正規品 |
Your Message