100均土鍋、ローソンストア100なら今年も100円(税抜)で一人用土鍋が売っているよ!土鍋の目止め方法とか。

公開日:  最終更新日:2018/12/16

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。
魅惑のキーワード、「100均」、100円ショップの商品を見ると、「おお、これで100円!?」から、「まあ100円」、そして「買って損した100円」まで色々です。また最近は「やっぱりこれは200円」とかあったりします。

ローソンストアの土鍋、なんと100円で一人鍋サイズ販売中

「100均土鍋」でインターネット検索すると色々出てくるのですが、残念ながら現在はダイソーの土鍋も100円ではありません。一昨年あたりからじわじわっと値上がりしています。そうなると、ホームセンターなどで売っている土鍋の方がいいんじゃないかな?なんて思ったりします。

しかし、しかしですね、今年は発見してしまいました!一人用土鍋が100円で売っているお店を…。それは

 

ローソンストア100

 

です。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。

詳細レポートは百均浪漫の方でしていまいますので、ぜひご参照くださいな。容量640ccで一人用としては少々小さめですが立派なものです。

土鍋は使い始めに、目止めという作業が必要です。目止めと言うのは、お米のとぎ汁や小麦粉を溶いた水を土鍋で沸かすことにより、土鍋のこまかな隙間を埋めるひと手間とのことです。これをしておかないと、後々、ひび割れなどを起こすそうです。
なので、試しにお米のとぎ汁でやってみました。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。

効率的には小麦粉で目止めする方がよさげな気がしますが、添付の取説にも「お米のとぎ汁で」と書かれていたので、お米のとぎ汁で目止めをしてみました。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。説明書。

土鍋の目止めをする方法

土鍋は内側が素焼き状態なので、それを埋めてあげる前工程が必要です。よく言われているのは、お米のとぎ汁を煮立てる方法です。簡単に言えば、でん粉で隙間を埋めてあげるわけですね。他には、小麦粉を溶いた水を沸かす、或いは片栗粉を溶いた水を沸かす方法があります。

「でん粉で隙間を埋める」という点で行けば、小麦粉を溶いた水を煮立てるのが一番手軽だと思います。

でもまあ、たまたまお米を研いでいたので、お米のとぎ汁で目止めをやってみることにしました。やり方そのものは、小麦粉、片栗粉で差はありません。この土鍋は内側にも釉薬が塗ってあるような感じがするので、本当に要るのかな?と思いつつ、まあ、説明書にも書いてあるので、やってみることにしました。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。

まずは土鍋を洗ってしっかり乾かします。しっかり乾かさないと、火にかけた時に割れることがありますので、ここは大事なポイントです。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

妻がちょうどお米を研ごうとするところだったので、「ん~、やるやる!」、「なんで~?」みたいなやり取りの後、ちょっとお米を研ぎました。いつもより濃厚感のあるとぎ汁を生成します。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

後はお米のとぎ汁を土鍋に注ぎ、お湯を沸かすだけです。濃厚にするためにわざと少なめの水でお米を研いでいますので、こぼさないように、そっと注ぎます。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

まずは弱火でとぎ汁を沸かします。何事も最初はじっくりが肝心です。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

その間に、忘れずに御飯の方はタイマーセットです。これを忘れると、明日の朝ごはん、御飯が無くなっちゃいますので。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

お、沸騰してきました。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

でも土鍋の周辺がかな~汚れてしまいました。ちょっとフタの穴の位置がよろしくなかったようです。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

フタの穴の向きを変えて、ここからは10分ほど、超弱火で沸騰し続けます。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

というわけで10分経過し、火を消しました。写真ではわかりにくいですが、さすが土鍋、火を消してもグツグツしています。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

あとは自然冷却します。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

ま、何事も焦るのはよろしくないので、フタをしてのんびり待つことにします。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

とぎ汁が覚めたら捨てます。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止めの方法。

あとは水洗いして感想です。これで目止め処理完了です。
SiSO-LAB☆百均、ローソンストア100の土鍋。目止め完了。

原理的な話で行けば、おかゆを土鍋で作ればそれでOK!ということになりますが、まあ、土鍋初めてで作ったおかゆを食べることに抵抗感のある方もいるかもしれませんので、それは個々の判断で。

 

長谷園 いぶしぎん 燻製 土鍋 ミニ(1000ml) CK-10
長谷製陶(Nagatani Seitou)
実は前々から気になっている「いぶしぎん」。室内でジャーキーなどの燻製を作れるすごい土鍋です(熱燻向き、温燻、冷燻はもっとサイズが必要ですが)。フタがはまる本体部分が溝になっており、水を張ることで煙を外に逃がさないため、室内でも燻製を作ることができるという、すごい土鍋です。

 

今日の一言二言三言

 

一人用 土鍋を持って ハイキング

山で湯豆腐 たべたら幸せ?

 

ササッと調理をしようと思うと、何かと効率の悪い土鍋ですが、ハイキングで持っていてt山頂で湯豆腐を食べるのは、なかなかの贅沢なのではないかと思ったりします。最近、山登りしていないです。寒くなりましたが、行きたいなぁ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑