OLYMPUS TG-5、32GBのSDメモリカードがいっぱいになったよ。フォルダは9999番を超えるまでずっと1つとのこと。
山や海などのアウトドアでもガンガン使える、オリンパスの高画質タフカメラTG-5、Wi-Fi機能付きのSDメモリカードを入れているのですが、先日、32GBがいっぱいになりました。でも、写真データのフォルダは1つでした…。
OLYMPUS TG-5とFlashAir 32GB SDメモリカード
昨年から愛用中のOLYMPUS TG-5、15m防水とか内部結露防止など、いろいろなタフ機能がついており、ハイキングなどのアウトドアユースでも、ぬれても平気、汚れたら洗えばいい、というすごいカメラです。
Wi-Fi機能もついているのですが、仕様上、WindowsパソコンとWi-Fi接続ができません。スマートフォンとはできるのですが、それだけだとちょっと不便、ということで、東芝のFlashAir W04という、Wi-Fi機能付きのSDメモリカードを入れて使っています。
防水機能のついたデジカメって、SDメモリカードカバーとかUSBコネクタカバーなど、それぞれに防水のためのパッキンがついているため、なるべくなら開け閉めする回数を減らしたいところです。Wi-Fi機能のついたSDメモリカードであれば、USB接続やSDメモリカードを取り出すことなくパソコンにデータ転送できるので便利です。
TG-5でSDメモリカードが一杯になったときの表示
あまりお目にかかられない画面なので、撮影してみました。「撮影可能枚数が0です」と表示されました。オレンジがなんとなくアラート感を出していてかっこいいですね!
ちょっとパソコンで内容を確認してみることにします。
2.46MBだけ空き容量がありますが、写真ファイルのサイズから考えて、これ以上撮影できないと判定するには適切な空き容量だと思います。
ファイル番号9999を超えるまでは同じフォルダに保存
ここまでずっとほとんど写真を削除せずに使っていた理由ですが、新しいフォルダっていつできるのかな?と思って、観察していました。結果として、できたフォルダは以下の通りです。
「100_TSB」というのは東芝の略だと思いますが、FlashAirのコントロール用ファイルが入っているため、FlashAirでWi-Fi機能を使うときに必ずできるフォルダなので、TG-5が作ったフォルダはそれ以外、つまり
「101OLYMP」というフォルダ1つ
ということになります。以前、PanasonicのDMC-FZ28を使っていた時は、もっとこまめにフォルダが分かれていたような気がしたのですが…。オリンパスのサポートにも聞いてみたのですが、最大9999枚保存した後、新しいフォルダが作成されるとのことです。
数千枚という数になってくると、Wi-Fi接続して「お、エクスプローラでファイル一覧が表示されたな」と思って先ほど撮影したファイルを探すと見つからず(スクリーンショットがちょっと前のものですいません)、
さらに10秒ぐらい経ってから再読み込みすると、ようやく表示される、ということが起きます。
また、スマホなどからブラウザ経由で接続するときも、ファイル数が多いと必要なファイルを探すのにちょっと大変だったりします。
そんなわけで、日が変わると新しいフォルダを作ってくれる機能を入れてくれると、Wi-Fiで他の人とシェアするときに便利だな、と思う今日この頃です。
今日の一言二言三言
もうちょっと 小分けに保存 してくれると
シェアしたときに つかいやすいな
Wi-Fiで接続しているから気になるだけなのかもしれませんが、他の人にWi-Fiで接続してもらって写真を渡すときに、何気に扱いにくいんですよね。実は枚数だけの問題じゃなくて、ファイル名の名付けルールもちょっと微妙かな、と思うところもあったりします。
あ、でも、TG-5、いいカメラです。OLYMPUSさん、応援しています。でも、次の製品にはフォルダ毎保存枚数制限とかフォルダ切り替え機能を入れてもらえるとうれしいです。
OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-5 レッド 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-5 RED - amazon.co.jp 15m防水、防塵、高耐衝撃、高耐荷重、耐低温なのに光学4倍ズーム、高画質、4K動画にハイスピード動画対応のデジカメです。質感も良くていろいろ活躍してくれそうなデジカメです。 |
Your Message