PRX1510の送りナット交換

公開日:  最終更新日:2014/06/05

すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

以前、PRX1510のバックラッシュ再調整をしたわけですが、そのとき、X軸だけバックラッシュが大きかったので、試しにクロステーブルの送りナットを交換してみることにしました。送りナットとは、XY方向に動作するクロステーブルについている部品で、ステッピングモータによって回転する台形ネジをテーブルに伝えるための部品です。


まず、この部品が購入可能か、販売元であるキソパワーツールに問い合わせてみたところ、「本来、弊社にて調査して交換するところをお客様でやっていただきますので云々…」という丁寧な文章と共に、直接キソパワーツールから購入可能である連絡が返ってきました。で、いちおう(安かったし)2個購入してみました。




さてっと、さっそく交換開始。このクロステーブルをはずすのがなかなか大変。X軸をあっちにやったりこっちにやったりして、じわじわと本体に固定しているネジを緩めます。で、クロステーブルと本体が分離したら、今度はX軸のステッピングモータ部分をはずし、シャフトを回しながら抜きます。構造上、X軸は、こうしないと抜けない感じです。



で、送りナットを交換した後、再度組み上げます。このクロスナットですが、単純にネジで固定されているだけ(くぼみにはまるとか、そういう構造になっていない)なので、実はまっすぐ固定できているか不安です。結局、半固定にした後、シャフトを手で回してみて、抵抗感がないように調整しながら固定しました。ちなみに、うちでは、クロステーブルはこれぐらいの位置に固定しています。



要は、スピンドルモータ側から目一杯離した位置につけているのですが、ここまでずらしておくと、Y軸動作範囲が120mmまで広がります。で、さっそくバックラッシュ再調整(やり方は前回のBLOGを参照してください)。結果、0.21mm程度になりました。まあ、新品でも0.3mmぐらいある、という方もいらっしゃったので、ばらつきは結構あるようですが、少しはよくなったかな?ということで、よしとしましょう。ん?ということは、交換したら悪くなる可能性もあったのかな?


で、実際のところ、最初からそんなもんだったのか、最近そうなったのかはわかりません。やっぱ、使っているうちにだんだん慣れてきて、その分、疑問を感じる部分も出てきて再調整って感じでやってます。そんなわけで、今、新品を買ったらすぐに気がつくことでも、以前ならわからなかったわけでして。実際、0.1mmとかの世界ですし。きっと少しはCNCフライスに対する経験値があがったということでしょう。


で、手元に送りナットの予備ができたので、これを研究して、バックラッシュを減らすうまい仕組みが無いか、今後、考えていくことにします。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑