PRS-3401用ブラケット試作

公開日:  最終更新日:2014/06/05

すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

だいたい新型機構想がまとまってきたので、PRS-3401用のブラケットを試作してみました。今度の機体の標準的な部品となります。


今さら始まったことじゃないのですが、樹脂加工って微妙に難しいです。というのも、エンドミルの「サイズどおりに切れない」という悩みがありまして…うちだけ?と思いつつ、どれでやってもちょっと太く切れます。安定して太く切れるので、Gコードを生成するときに「ほんとはΦ1.0のところをΦ1.1にしておく」という調整をしておけば問題ないのですが…。



ABSなどの弾力のあるものほど、余計に切れるような感じです。POMとかアクリルはわりとバッチリ切れます。理由を推定すると…



  • 材料に対してエンドミルが切れが悪い…切れが悪くなってくると穴が大きくなってきますが、新品だし、安定して大きく切れてしまうので、相性に近い気がします。

  • モータの軸がぶれている…この可能性も否定できません。なんといっても、よく無理かけてます(材料の固定が外れたりして…)

  • エンドミルの固定部分にぶれがある…前述と同じく、ガタが出ているかも。でも、そうすると取り付けなおすたびに変わりそうなので、今回は該当しなさそう。

まあ、そんなわけで、エンドミルを買ってきてから試し切りをして計測してから使っています。


で、できたのがこんな感じのものです。はめあいのチェック用なので完結はしていませんが、こんあ感じでPRS-3401をすっぽりと覆うおうな形のブラケット(というよりはホルダ)です。手前と奥で少し形が違いますが、奥側の方で強度的には十分っぽいです。それぞれの板材は、すべて接着でくっついています。もっと削ってしまっても大丈夫そう。


この部品を基準にして新型機をくみ上げる予定です。あ、でも透明ロボットにするつもりじゃなくて、この外側にABSが補助フレーム兼外装がついて完成品となる予定です。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Comment

  1. きゃのん より:

    ご無沙汰してます。
    新型機の製作進みはじめてますね。
    どんなのになるのかなー、楽しみにしてます。
    今年は大変御世話になりました。ありがとうございました。
    来年こそはお会いできますかね?
    わかりませんが、来年もまたよろしくお願いいたします。
    良いお年を!!

  2. SiSO より:

    こちらこそいろいろとお世話になりまして、来年もよろしくです!
    来年は、新型機持ってぼちぼちっとイベント参加(ROBO-ONE、ロボファイト)していこうと思っていますので、きっとお会いできると思います。
    それでは、良いお年を。

  3. りひと より:

    こんにちは~
    すげぇ遅レスで申し訳ないです。
    樹脂は金属と違い、切れ刃あたりの送り量をふやさないと上手く切れないらしいですよ(受け売り)
    なんでも、「滑って」「たわむ」ので、浅い角度で刃物が食い込もうとしても逃げてしまうのだそうです。
    アルミでも1000番系の柔らかいタイプを削るときはそうですが(これは実体験)、回転数を落として送り速度を上げると上手く削れるみたいです。
    実際に1050削ったときは送り速度を挙げる度胸などなかったので、主軸の回転数落としただけでした(^^;

  4. りひと より:

    書ききる前に投稿されてしまいましたorz
    以下続きです。
    (普段はA5052を削っていました)
    切り屑も5052とは違うタイプが排出されていました。
    既にご存知かもしれませんが、参考までに・・・。

  5. SiSO より:

    「滑って」「たわむ」のは「そうそう、そんな感じ」ですが、逃げるというよりは、材料が「巻き込まれている」という感じです。
    送り速度、回転数まではチェックしていなかったので、データ取りする時は、それもちゃんと記録しておくようにしますね!ということは、一度に削る深さも関係ありそうです。ありがとうございますー。これでノウハウ蓄積、一発快適切削です。

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑