確定申告の期間はいつまで?令和2年は4月16日まで延長されているよ。ふるさと納税の確定申告、税務署に行って申告しても意外と簡単。

公開日: 

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

SiSO-LAB☆確定申告書は自宅でパソコン使って作成可能。

今年(2019年分)の確定申告期間は、2020年2月17日から3月16日まででしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から2020年4月16日まで延長されました。

新型コロナウイルスの影響で確定申告の期間が延びた!

ふるさと納税でワンストップ制度を使わない場合、税務署での確定申告が必要なのですが、確定申告ってそれほど難しいものでもないので、我が家の場合、ワンストップ制度は使用せず、税務署にて確定申告を行っています。

確定申告の期間ですが、例年に従うと、2月16日から3月16日になります。今年(令和2年)は2月16日が日曜日のため、2月17日からとなっていました。

しかし、今年は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、2020年4月16日まで、1か月延長されることになりました。これは令和2年2月27日付けで国税庁のホームページにも掲載されています。

SiSO-LAB☆令和2年の確定申告期間、4月16日まで延長
https://www.nta.go.jp/index.htm

確定申告時期の税務署って、とても混んでいるイメージがありますよね。それを分散するために確定申告期間延長するのは妥当なことだと思います。

確定申告期間の税務署って、混んでる?混んでない?

確定申告期間の税務署って、人がずら~っと並んで非常に混んでいるイメージがあります。

実はあの列(並んだことないですけど)、申告相談の列なのです。つまり、事前に申告書を作って提出できる状態にしていけば提出窓口に並ぶだけですので、5分か…せいぜい10分ほど待っていれば事は済んでしまいます。ふるさと納税程度でしたら、なんなら郵送でも間違えることはないと思います。

いつも、長蛇の列を横目に見ながら、窓口にさっさと行き、確定申告書の提出を済ませています。

あ、SiSOが行っている税務署(時期もあるかな)の話なので、場所が変われば事情も異なるかもしれませんが…。

確定申告書って作るのは意外と簡単。国税庁もがんばっているよ

サラリーマンでふるさと納税や雑所得の申請のためイ「確定申告書の作成」と聞くと、どうやったらいいの?全然わからないよ!という声が聞こえてきます(SiSOも時々相談を受けます)が、実は手間はかかるものの、手元に源泉徴収票とふるさと納税の証明書、その他、雑所得の帳簿さえあれば簡単です。

e-Taxは敷居が高いような気がしているので、まだ、試したことは無いのですが、国税庁のホームページに確定申告書を作るコーナーがありまして、いつもこれを利用しています。ここから、「印刷して提出」というのが一番敷居が低くておすすめです。

SiSO-LAB☆確定申告書は自宅で作るが吉!
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm

「申告書の様式をイメージした入力画面」で入力するとちょっと難しいので、これはチェックせずに入力して確定申告書を作成し、印刷して提出しています。例えば源泉徴収票のどこを転記したらいいかなど、事細かに教えてくれるので、あとはインターネットでちょっとやり方を検索しながら入力すれば間違うことはありません。
SiSO-LAB☆確定申告書を簡単に作成するポイント

というわけで、ふるさと納税もワンストップより自由度が広がる確定申告、一度、試されてはいかがでしょうか?(あれ?ふるさと納税で確定申告って話になっちゃったかな)

 


 

今日の一言二言三言

 

税務署の 確定申告 長蛇の列

申告相談の 列なんだよ

 

ふるさと納税のワンストップ制度、確定申告をしなくていいのでとても便利なのですが、寄付先を5自治体以内にしなくてはいけないという縛りがありますので、ふるさと納税をフル活用できません。税務署って、そんなに怖いところじゃないので、ふるさと納税を機に、ぜひ、税務署に足を運んでみてください(郵送も可ですから)。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑