お家で簡単♪チーズフォンデュ。ポタージュの素とスライスチーズでそれらしく。

公開日: 

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

SiSO-LAB☆簡単チーズフォンデュ

しばらく前の話ですが、初めて家族でチーズフォンデュをお店で食べたら子供たちに好評でした!久しぶりだったのですが、改めて食べて、なんとなくポタージュの素とスライスチーズを使ったら似たような味になるんじゃないの?とネットを徘徊。やっぱり同じようなレシピがあって作ってみたら華族に好評、以来、何度か作っています。

正統派チーズフォンデュのレシピって?

チーズフォンデュといえば、「アルプスの少女ハイジ」を思い出しちゃう年頃のSiSOですが、スイスあたりを中心とした家庭料理だそうで、古くなったチーズを白ワインで煮て溶かし、パンや野菜を絡めて食べる料理です。「古くなっちゃったチーズを美味しく食べる料理か~」とわかっても、あの特別な豪華感はなんともいえません。

チーズはエメンタールチーズとグリュイエールチーズという2種類を使い、それを解けやすいように小さく切ってコーンスターチをまぶし、白ワインで煮てトロっとさせて最後に味を調えればできあがり、ということで、手順そのものは案外手軽な料理です。

たまたま食べたお店のレシピがそうだったのだけかもしれませんが、どうもあれ、ポタージュ(というか、ジャガイモ系と言いますか)の味がして…。コーンスターチとワイン、それに牛乳が入ってそういう味に感じたのかもしれません。

そんなわけで、家に帰ってから、「ポタージュ、チーズ、チーズフォンデュ」みたいなキーワードでネット検索したら、おお、出てくる出てくる、手抜き料理同志よ!というわけで作ってから何度かリピートしています。

手抜きでお手軽なチーズフォンデュの作り方

材料ですが、使うのはポタージュの素(今回は大人2人、小さめな子ども達2人分)を2袋、それからスライスチーズを1袋(7枚入り126g)を使いました。チーズフォンデュそのものはこれだけです。他に、パンや野菜を用意しました。
SiSO-LAB☆簡単チーズフォンデュ

ちなみにこの平べったい鉄鍋は「オーブンプレート」です。本来は魚焼きグリルに入れてピザなどを焼く鍋なのですが、鉄製なのでちょっとしたフライパン代わりにも使えます。小振りなのでキャンプなんかにも持っていってちょっとした焼き料理をするのにも使っています。

ポタージュを鍋で普通に作って弱火にかけ、そこへスライスチーズをちぎりながらボトボトっと入れていきます。いい感じで溶けていますね!
SiSO-LAB☆簡単チーズフォンデュ

スライスチーズはトロトロ具合を見ながら入れていきますが、6枚入れたところでちょうどいいな!と思ったのですが、まあ全部使っちゃえ!ということで1袋分、全部入れてしまいました。

後はパンやら温野菜やら並べて

実際の調理順番は温野菜を作る方が先ですが、今回は、ブロッコリー、ジャガイモ、ニンジン、エリンギ、それから温野菜じゃないですけどミニトマトを用意しました。チーズフォンデュで食べるミニトマト、よく合うのでオススメの野菜です。
SiSO-LAB☆簡単チーズフォンデュ

ちなみに温野菜の作り方ですが、電子レンジでチン!(あ、我が家のは「ピー」っていいますけど)するのもいいですが、無水調理(正確には微水蒸し調理かな)でササっとやっちゃってます。「電子レンジはなんとなくイヤ、でも時短でお手軽簡単に温野菜」という方にはぴったりな調理方法です。

 

ちなみにチーズですが、我が家では「とろけるチーズ」はほとんど使いません。どうもあれ、味が違うというか、バターっぽい味がしませんか?添加物でセルロースっていうのがあるんですが、あれのせいなのかな。期待値から味が外れちゃうので(特に自分で作っていると味が気になりますし)、味が違うな~と気になり始めてから買ったことがありません。

ほうれん草の大量消費にピッタリ、ほうれん草と卵のココット

もう一品は、妻から大量消費依頼されたほうれん草で作ったココット(厳密にはココットじゃないような気がします)です。ずっと昔に親から教えてもらってちょくちょく作っているのですが、名前がわからず、本日、ネットで調べてこれがどうも近い、というのを発見しました。
SiSO-LAB☆簡単チーズフォンデュ

これも簡単な料理で、ほうれん草を湯がいて(先の無水調理)ザクザクっと切り、オリーブオイルを塗った耐熱容器に並べて真ん中に卵を落とし、後は塩コショウしてオーブントースターで10分ほど。

驚くほどのほうれん草を一気に食べれちゃうので、家庭菜園などでほうれん草が大量にストックされてしまったら、これで解決です。

 

今日の一言二言三言

 

お父さん またあれ作って にこにこと

家族に言われて 一緒ににこにこ

 

我が家では、栄養バランスを考えた日頃の食事は妻にお願いしちゃっているので、ちょっとスペシャルっぽいものはお父さん担当って感じになってします。週末、レストランに行くのもいいですが、自宅でいつもとは違った料理に舌鼓というのもまったりできていいです。何と言ってもお酒も飲めますしね!

あ、もう一言だけ、普段料理をしないお父さんへのメッセージを書かせてください。

 

片づけまでが 料理です。

 

これ、とても大事です。また、使ったものは必ず元の場所に戻しましょう。夫婦円満の秘訣…と言いながら、4S等の仕事の基本だったりもします。整理、整頓、清掃、清潔。いい環境の基本ですよね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑