YOGA BOOK with WindowsというかWindows10でLenovo N700 Bluetoothワイヤレスマウスを接続する方法。

YOGA BOOKと持ち運ぶモバイル用マウスにいいかな?と思って購入したLenovo製Bluetoothでタッチセンサ付きのワイヤレスマウスN700、YOGA BOOKにBluetooth接続してみました。
YOGA BOOKには薄型Bluetoothマウスが似合う
YOGA BOOKは厚さ9.6mmのとても薄いタブレットPCです。基本的にはタブレットPCとしてタッチパネル操作がほとんどですが、写真トリミングなどの腰を据えた作業をしているとマウスが欲しくなります。

そんなわけで、レーザーポインタ付いていたり、戻るボタンが無いとか、ちょっと高いよな~とか思いつつも、厚さ15.5mmの極薄マウス、Lenovo N700 Bluetoothマウスを購入しました。

あ、こんな写真ではどんなマウスかさっぱりわかりませんよね。マウスとして使用する場合は、本体の中ほどからひねってこのような形態になります。昔、こういうマウスありましたよね。

「薄い」で思い出したのですが、昔、PCカードスロットに挿入することができる極薄マウスってありましたよね。なんと厚さ5mmです。最近のPCにはPCカードスロットがついていないものも多いですが、昔はノートPCには今でいうところのSDカードインターフェイスぐらいメジャーだったような気がします。
MA-BTCARD【ブルートゥース光学式マウス】PCカードTypeIIスロットに収容・充電可能。超薄型Bluetooth光学式マウス。 – サンワサプライ株式会社
PCカードTypeIIスロットに収容・充電可能。超薄型Bluetooth光学式マウス。 …
Bluetoothマウス接続方法(Windows10なら同じかな)
YOGA BOOK with WindowsのOSはWindows10です。そんなわけで、Windows10のPCならどれも同じ方法で、Bluetoothマウスを接続することができると思います。
まずはタスクバーの隠れているインジケータ(アイコン)を開きます。

この中にBluetoothアイコンがありますので、右クリックしてメニューを開いて「Bluetoothデバイスの追加」を選びます。

N700の方、お尻側(使うときの手前側)に切り替えスイッチがあり、真ん中がBluetoothです。Bluetoothでは、最初に「ペアリング」という操作が必要で、その場合はスイッチをさらに左に押し込みます。

そうするとN700のスイッチ上側内部にあるLEDが点滅します。YOGA BOOKの「Bluetoothデバイスの管理」画面に「Lenovo Mice N700」というデバイスが表示されます。

ここまで来たら接続できたも同然!後は「ペアリング」をクリックしてちょっと待ちます。

無事、「接続済み」になりました。

タッチセンサのスクロールが静かでうれしいマウス
早速WEBブラウザでちょっと操作してみました。「戻る」ボタンが無いのがちょっとさみしいですが、タッチセンサによるスクロールホイール動作はとても新鮮で楽しいです。

この真ん中の部分をスリスリすることで画面が上下にスクロールしてくれるんです。カフェでも夜中でもまったく音が気になりません。

いや~、YOGA BOOKによく似合うなぁ。どっちもLenovoなので、メーカーの統一感も素敵です。

使い終わったら、N700を真ん中でクルっとねじって板っぺらモードに。そういえばケースついてなかったので、100均で探してこようかな。

サイズは実測値で103.2×59.0x15.6mmでした。

USBアダプタでWindows7へ接続
「Windows7だってBluetoothあるし、そもそもWindows7からWindows10にアップグレードしたパソコンとだって接続できるんだから、ハード的には同じじゃないの?」と思ってWindows7のパソコンに接続してみたもの、Bluetoothとしては接続できてもマウスとして動作してくれません。
そんなわけで付属のUSBアダプタでの接続も試してみることにしました。USBポートに差し込むだけですけど。

あっさり認識しました。

うーむ、あっさりすぎて何を書いていいのかわからないぐらいあっさりでした。まあ、これでUSBアダプタの動作確認もできたので良しとします。
| Lenovo Dual Mode WL Bluetooth Touch Mouse N700, Black (888015450) [並行輸入品] – Amazon.co.jp 「あとは『戻る』ボタンがあれば」と思いつつ、クールなデザインにコロっとやられて購入しました。購入はAmazon.co.jpのマーケットプレイスで、「アルネstore」からです。 |
今日の一言二言三言
YOGA BOOKで マウスを使うは どうかなと
思いつつも やっぱり便利
YOGA BOOKはタブレットという事でパネルをタッチして操作するとか、ハロキーボードのタッチパッドエリアでスリスリするのが基本と思いつつ、やっぱりマウスがあるとラクチンです。
INSERT-CONTENT: NOT FOUND POST ID.
| Lenovo 2in1 タブレット YOGA BOOK ZA160003JP /Windows 10/SIMスロット/Office Mobile搭載/4GB/64GB/10.1インチ – amazon.co.jp 2つ折りできるちょっと変わった2in1ノート(タブレット色の方が強いかな)Windows 10、LTE通信モデルです。 |








SiSO-LAB所長兼研究員のSiSOです。あ、趣味のサイトなので実体はありませんけど…。







クリエーターズアップデートできましたか?