再挑戦!秋月電子の可変スイッチング電源キットK-06969とデジタルメータDE-2645-02のケース製作。

公開日:  最終更新日:2016/07/05

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作

先日、CAD図面をプリントアウトする時に「フチなし」設定で印刷してしまったため本来の寸法で印刷されず、それに合わせて作ったケースも当然合わず…という事象が発生したSiSO-LABですが、地道にコツコツと作り直しました。

ボリュームのツメは取っちゃおうかな?

安定化電源のケースを作ろうと思い、CADで描いた図面を印刷してプラ板に貼り付けてからポンチ打ちをしていました。こりゃ、楽ちん楽ちんなんて思っていたのですが、フチなしモードで印刷してしまったため微妙に拡大されており、作ってみたら寸法が間違っていて作り直している今日この頃です。

まあ、ともあれ心も折れることなく作り直したので、何事もなく続きを進めたいと思います。

それではいいよいよケースに部品を取り付けます。可変抵抗(ボリューム)にはツメが付いており、無理やり回転させた時に本体が動かないようにすることができます。しかし、ケースパネルに穴を開けるのもめんどくさかった(忘れた)ので、ブチっと切ってしまいました。ニッパーで簡単に切ることができます。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作・ボリュームの加工

それでは試しに部品を並べてみましょう!配線などの現実抜きで楽しめるので、この時間はとても楽しいです。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作・パネルはめ込み

完成品イメージはこんな感じです。パネルだけですが、なかなかジャンクでイカしたデザインなのではないかと自負しております。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作・パネル仮り組み

パネルデザインもプリンタで印刷してクールに

パネルデザイン、昔は文字の書いてあるシートから転写していたりしたのですが、今はプリンタがありますので、2D CADでデザインして印刷して使うことにします。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作・パネル文字の印刷

ストックをあさっていたら、だいぶ前にダイソーで購入したインクジェットプリンタ用の光沢紙シールが出てきたので、これを使ってパネルデザインをすることにしました。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作・パネル文字の印刷

印刷したところです。シール用紙なので、あとはこれを切り取ってパネルに貼るだけです。手持ちがあれば表面にクリアシートを貼ればもっと良かったのですが…いや、本当は手持ちもあったのですが、めんどくさかったので印刷してそのまま使いました
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作・パネル文字の印刷

というわけでペタっと貼って穴部分を切り抜いてみました。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作・パネル

あとはドンドン配線しちゃうぜ

デジタルメータの配線図は箱に書いてあります。これを見ながら、あと、部品の配置や距離を考えながらドンドン配線していきます。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作・デジタルメータDE-2645-02の配線

まあこんなもんでしょうか。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作・デジタルメータDE-2645-02の配線

フロントパネルから組み付けて、軽く動作チェックです。フムフム、いい感じです。テンションあがってきました。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作・デジタルメータDE-2645-02の動作テスト

ケースは3mmロングビスとスペーサで簡単に組んでみようかな

デザイン的な意味合いもありますが、ずっと昔に二足歩行ロボットを開発してた時の余剰パーツがいおりろあるので、その中から樹脂スペーサと3mmのロングビスを使いました。当時、2mmビスがホームセンターで手に入らず、泣く泣く3mmビスで作った記憶があります。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源の製作・ネジとスペーサでケース製作

というわけで完成!です。かっちょいい~!
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源

前面パネルです。ちょっと無骨な実験装置とい感じがイケてます(自己満足)。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源

放熱板がいい味を出しています。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源

電源装置の片づけもバッチリ、100均プラボックス収納

こういった自作装置は、飾っておいてもカッコいいのですがすぐにホコリをかぶってしまいます。形が複雑なのでハタキでパタパタという訳にも行きませんし、ちょっと危険だったります。そんなわけで、当初から収納することを考えて製作しました。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源

家に転がっていた、以前、どこかの100均ショップで購入したケースです。これにスポンと入るサイズです。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源

ケーブル類も一緒に収納できるので、見た目もスッキリです。
SiSO-LAB☆ミニ四駆実験用電源

巷のミニ四駆ブレークイン装置って?

もしかしてこれに適当なタイマー回路を付けたら、巷のブレークイン装置なんかと同じになる???適当なメカニカルタイマーでも付けてみようかな。

 

今日の一言二言三言

 

安定化 電源あれば 実験の

再現性が 上がってうれしい

 

安定化電源の製作も完了したので、これからミニ四駆を組み立てようと思います…長くて楽しい道のりでした。ミニ四駆作るのって大変なんだね…。いや、何と言うかSiSOのアプローチが…ともあれ堪能しまくっていて超楽しいです♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑