スマホやタブレットでサラサラっとポンチ絵を描くコツとか。2016年も楽しく探求しちゃいます他。
きれいな写真を記事のトップに飾っているブログが多い中、SiSO-LABでは超微妙なこれじゃない感あふれるポンチ絵を採用しています。かなりゆるくサラサラっと描いているのですが、ちょっとしたコツやポイントがあったりします。
お絵かきアプリでレイヤーを使えばポンチ絵をサラサラっと描けるよ
アプリはiOS、Android、両方ともリリースされている「SketchBook Express」というAutodeskの無料アプリを使っています。有料の方も持っているのですが、何気に十分な感じで結局、無料のExpressの方をずっと使っていたりします。
この手のイラストを描き始めた当初はiPod touch (3rd)で描いていまして、その後、iPhone 4sにアップグレード?現在はNexus 7 (2012)にて描いています。描き方もゆるめで、指で直接、或いは100均で買ったスタイラスペンでサラサラっと描いています。サラサラっと描くコツと言えば、
時間をかけないこと
です。仕事も同じですが、まずは時間を決めて取り掛かるのが大事かと思います。なんと言ってもポンチ絵、時間をかけてしまっては意味がありません。拡大して修正ができると、こんなしょうもないイラストでもコマコマと修正したくなってしまいます。そこは我慢してほどほどに仕上げるのが大切なところです。
そうなると、少々不満足な状態でもインターネットに公開することになりますので、「本当はもうちょっと頑張ればきれいに描けるんだよ。」と言いたいのをググっと堪えて、WordPressの「公開」ボタンを押す勇気も大事かも。まあ、お伝えしたいことが伝わればOKですし、また「恥も味」と割り切っています。
技術的なポイントでは、レイヤーというお絵かきアプリの機能を使うことで短時間&ほどほどの仕上がりを狙っています。
SketchBookなどのお絵かきアプリは、レイヤーと言って複数のイラストを重ね合わせて表示・編集することができます。これを使うと、「下書きの上に清書する」のと同じことができるようになります。しかも消去は手間いらずです。具体的には、一番下のレイヤーはSiSOブルー、真ん中のレイヤーに下書き、一番上のレイヤーに清書するという方法で描いていました。
Nexus7(2012)を購入してからは、画面が大きくなったこともあり、格子状のガイドラインを最下層レイヤーに描いておき、それを目安にすればだいたい思ったとおりに描けるようになってきました。
最近は、トップポンチ絵の縦横比率を変えているのでこんな感じの格子を最下層レイヤーに描いています。大きく6マスに分け、縦に2本、細い線を追加しています。この細い線の役割は正方形を意識するためです。頭ブログの場合、記事をリスト表示した時にアイキャッチ画像を正方形で表示していますので、この時でもなるべくわかりやすい絵になるよう意識しています。
この状態で最下層のレイヤー(格子が描いてある)を非表示にするとこうなります。
この程度のイラストであれば、「拡大するのは細かな部分を修正する時」というぐらい画面が大きければ格子レイヤーも不要になるかと思います。
…と、心配なのは記事トップのイラストを見て、「うぅ、この程度のイラストを描くコツかぁぁぁ。」と、記事本文まで読んでくれないことだったのですが、ここまで読んでくださってありがとうございます。
SiSO-LAB登場人物とか
それではここでSiSO-LABの主要登場人物を紹介したいと思います。SiSO家はリアルに4人家族で、イラストでも書き分けをしています。実際の顔とはだいぶ違ったりしますけど、左から、SiSO、SiSO-Jr.1、SiSO-Jr.2、SiSO妻です。SiSOの顔についてはまったくかけ離れているので、PROFILEの方を見ていただいた方がよいかも。髪の毛はポンチ絵のようなストレートヘアではなく、クルクルっとしています。
他にもいろいろと怪しげな動物が出てきますが、これらのキャラクターは人も含めて全てこのイラストの影響を受けています。
これは、SiSO-Jr.1が幼少の頃…ちょうどSiSO-Jr.2が生まれた頃かな?…描いた「トナカイ」です。全然見えませんけど、言われてみればそんな気もします。この頃、かなり仕事でやられていた頃で気持ちも殺伐としてまして、この絵を見たときになんだか急にホッとしたことを覚えています。ああ、SiSO-Jr.1、すくすくと成長してくれているんだな、と。
その時から、なんかこの画調を使いたくて、もうちょっと整理はしていますが今の画調に至ります。
2016年も楽しく探求しちゃいますよ~
さてさて、SiSO-LAB、お役立ち情報と言うよりはニッチな情報の多いブログですが、たくさんの方々に読んで頂けてよかったです。単に好奇心旺盛な探求好きなのでせっかくの探求結果をブログに残したらおもしろいんじゃないの?ということで日々ブログ更新していますが、やはり多くの方に読んでいただけるとうれしく、またさらに楽しいです。
2016年もよろしくお願いします。良いお年を!
今日の一言二言三言
一年の 計は元旦に ありだけど
深く考えず まったり過ごす
「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」ということわざがあります。新しい年を迎えるということで心機一転、何かを計画するのも大事ですが、来年もゆるく大きな計画は立てず、好奇心の向くままにあれこれ探求していこうと思います。
Your Message