MACH2をバージョンダウン

公開日:  最終更新日:2014/06/05

すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

先日、PRX1510に使用しているCNCソフト、MACH2R4.0bをMACH2R6.11Nにバージョンアップしたのですが、わけあってMACH2R4.0bに戻しました。というのも、どうも複雑なパターンを切削していると脱調するのです。


PRX1510等、多くのNCフライスってのは、軸を動かすときにステッピングモータってのを使って動かすわけですが、動くように信号を送っているだけで、実際に動いたかどうかは知らないというシロモノです。で、「動け」と言ったのに動かなかったら、ソフトが思っていた位置と現実の位置がズレます。これを「脱調」と呼んでます。原因は、例えば、軸移動に負荷がかかって動けなかったとか、ソフトとしては信号を出したつもりだけど、パソコンの性能や状態によっては思ったようにステッピングモーターが回らなかったりすることがあるようです。


ちょっと前に切削してた部品を見たら、枠と穴の位置がずれてました。G-Codeを追いかけると、先に穴を堀りますので、「穴を開けているうちはよかったけど、途中で脱調してずれた」と思われます。

穴が0.3mm程上にいっちゃってます…。


原因を推測してみたのですが、一番濃厚なのが、もともと、CNC制御用に、「ドキドキ」するぐらいプアなパソコンを使っているので、パターンによっては、とか、MACH2R6にバージョンアップして、ソフトがちょっと重くなったとか、そんな気がしてきました。たぶん、切削速度を落としたらうまく行くと思うんですが、それはそれで切削時間が延びることになるので、試しにバージョンダウンしてみることにしました。結果はOKで、ちゃんと切削できるようになりました。


でも、MACH2R4.0bって、もう配布されていませんし、MACh2R6になると少し機能が増えているので(なんと言っても、現在、配布されているバージョンだし)、お小遣いに余裕ができたら中古パソコンでも探してみようと思います。3万円ぐらいで…。それでも現状より能力4倍になりそうだ。


現在使っているPCですが…CPUはCeleron366MHz、メモリは128MByteとまあ、「え~!?」と言いたくなるようなPCなので、これでちゃんと切削できているというのは立派なもんだと思います(これ、何年前のPCだったかな…探してみたら8年前でした。すごいー!)。


この性能で、切削F300、空中移動はF600で問題を起こしていません(ただしMACH2R4.0b+QUATTRO-1のマイクロステップ制御を半分に落としています。QUATTRO-1、分解度が高いので、これでも十分)。もし、CNC用にPC購入を検討されていたら参考にしていただければと思います。切削時と空中移動の速度を分けている理由ですが、空中移動の場合は、基本的に直線移動になるのでソフトウェアの処理としては軽く、切削時は円弧を切ったりするので重いかな、と推定したところからいろいろ試してみた経験値です。


で、「MACH2の入れ替えって、設定項目がたくさんあってめんどくさいんじゃないの?」と疑問を持たれる方もいるかと思うのですが、実は簡単なのでちょっと説明しておきます。アンインストール、インストールは普通にやればいいのですが、実はMACH2上で設定した情報は、「Mach2Mill.xml」(デフォルトはこれ)に保存されています。各バージョン間でどこまで互換性があるのかわからないので、異なるバージョンにロードしたことは無いのですが、バージョン入れ替えする前にこのファイルを保存しておき、入れ替え後、このファイルをMACH2フォルダ内にコピーしてやれば、即、設定完了です。


というわけで、設定のバックアップということで、MACHをお使いの方は、このファイルをどっかに保存しておくと便利ですよ。







関連リンク



 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Comment

  1. ご無沙汰です。(技)です。
    モニタがあるなら
    http://hirotore.ocnk.net/product/89
    こんなんどうでしょ。パラレルもついてるし。
    (って、リンクなんて貼ったら売れちゃうかな。。)

  2. きゃのん より:

    こんばんは
    脱調ですか・・・聞きたくない言葉ですね
    3時間かかって加工していてもう少しで終わり!の時「グギ!」なんて音がして見て見ると脱調・・・
    最悪ですもんね
    CNC用にPCをと思ってはいるのですが、ノートPCの中古を買う予算も無く、デスクトップでは低性能PCがあるにはあるのですが、場所をとるのが難点でこまつております。
    私はMACH1で頑張ってます。と言うかMACH2の日本語化バージョンがないので使い慣れたMACH1から抜け出せません。
    MACH2にした時は、ファイル保存しておきます。

  3. なぐ より:

    師匠 ご無沙汰でございます。
    質問なんですが、Mach3は、Mach2とライセンスが違うんでしょうか?Mach3も問題なく使えますよ。
    実は、まだライセンスとってなくて、せこせこ、1000行以内で、加工してます。
     ちなみに、なぐは、5,800円のCel 600Mhzの一体型の中古PCを使ってます。結構快適です。
     で、Jinさんは、忙しいそうです。師匠が開発をすすめるなんてどうですか?いい物が出来そうな気がするのですが・・・聞いてみましょうか?

  4. SiSO より:

    C:olonたんの中の人(技) さん>
    こんばんはー、おひさです。お元気ですか?紹介していただいたのはちょっと我が家には大きすぎ…でも、すごいスペックなのに安いですねー。中古PCの方もネットでボチボチみたり、友達に聞いたりし始めました。これまたきりがなくて楽しい…。

  5. SiSO より:

    きゃのんさん>
    いつも動かし始めたら寝ちゃうので、その瞬間にはほとんど立ち会ったことは無いんですが、出来上がりをみてガックリでした。Machにどれくらいのスペックが要るか?ってのがよくわからないんですが、また別のPCを使うことがあったらレポートしますね。
    Mach2の英語は、最初戸惑いまいましたが、使う機能は限られているのですぐに慣れますよ…って実は便利な機能とか見落としていたりして…。

  6. SiSO より:

    なぐさん>
    Mach3も同じライセンスでいけますが、どっかでMach3の方が重いと聞いたことがあって、Mach2でやってます。でも、Cel600MHzでもOKですか。参考になります。今のPCですと、F300超え(PRX1510の台形ネジはリード長2mmだったと思います)で動かすと、円弧などの切削パターンによっては脱調することがって、切削はF300、空中(きっと直線移動なので楽かなと)はF600にしています。ソフト引継ぎはかなり難しそう…です。この手のソフトって、結構、トリッキーかなって予想してますので。中古PC、まじめに探してみようかな…予算1万円ぐらいで。

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑