メチャロボ/工作スキル
すいません m(_ _)m、本記事はブログ引越時に書式が崩れました。順次修正中です。
タミヤ楽しい工作シリーズの部品をごそっと発注しました。明日か明後日には届きそうです。ついつい、あれもこれもって感じで、いっぱいオーダーしてしまいました。部品が到着したら写真でもアップします。
さて、本題の「工作スキル」についてです。対象は10歳ぐらいのお子さんなんですが、実際、どれくらいの工作ができるのかな、というのがわからないので、ちょっと必要そうなものをリストアップしてみました。
- 部品の切り離し
パーツはプラモデルのようにランナーにくっついています。そのため、これを切り離す必要があります。ニッパでプチプチと切ります(手でも切れますけど)。ニッパは、安全パイそうですね。 - 樹脂プレート、アームの切断
カッターナイフで行うのが定番ですが、プラスチックを切断する場合、紙を切ったりするよりも力が必要ですので、ちょっと危険かな、と思います。そんなわけで、ニッパだけで行える範囲にした方がよさそうと思います。 - シャフトの切断
ギヤーボックスに付属しているシャフトは結構長い(10cm)ので、切った方が使いやすくなるのですが、これの切断のためには、ヤスリ、カナノコなどが必要になります。これは難しそうです。また、短いシャフトはラインナップが無さそうです。というわけで、長いまま使えるようなデザインにするか、短くしたものを用意した方がいいかもしれません。 - リベット締め
これはわりと簡単そうですので、パスします。 - ネジ締め
なるべくリベットを使おうと思いますが、どうしてもネジ締めが出てきそうな予感です。子供にとってはどうなんでしょう。あと、ナットを押さえる、というのもあると思うのですが、そういえばミニ四駆のパーツなんかについているようなスパナってついているのかな。無ければ、ラジペンとかが必要になりそうで、さらに難易度アップっぽいです。これは部材到着待ちとします。どれかに入っているかもしれません。 - モーターへの電源コードの接続
電線を手でモータ端子に通してねじって固定します。これは大丈夫かな、意外と難しいかな。ほんとはハンダ付けしたりしたほうが確実なんですが、そこまでしない方が、いじりやすくていいかと思います。
こんなもんでしょうか。さて、シャフトの問題はうまく解決できるかな…。
ROBOlepの方で、「爪切り」というアイデアを頂きました。切り取りもできて、ヤスリがけも可能。なるほど。そういえば、子供の頃、プラモデルを作るときに使っていた記憶があります。
こんにちは。いずみかわです。
私のちょうど10歳くらいの工作スキルからの想定では、
・樹脂プレート、アーム切断
→カッターでも問題ありません
確かにざっくりやってしまったことはありますが、大人が付いて危なくないやり方を教えてあげれば大丈夫だと思います。
(ちゃんと教えてあげられるお父さんお母さんがどのくらいいるかが鍵ですが。)
・ネジ締め
→問題なしです。
特に危険もないですし、このくらいのスキルの壁は興味や好奇心の方が勝ります。
・配線関係
→ねじり固定でいいと思います。
これはやけどだけでなく火災の危険もありますので、ハンダ付けはお父さんにしてもらう感じで。
(私は自分でやってましたが...)